アニメを斬る!

アニメ関連の話題をメインに、美少女DJ2名が会話形式でお送りする、仮想ラジオブログ!

アニメを斬る!

ヘッダー画像(第1回へ誘導)
— 最 新 記 事 —
【アニメ1クール総評その10】視聴した作品をメインに振り返って感想・考察する【2025年の春アニメ】
【朗報】当チャンネルおよびブログ、ついにAIキャラ導入によるテコ入れに挑戦する【Grok 3】
【アニメ1クール総評その9】視聴した作品をメインに振り返って感想・考察する【2025年の冬アニメ】
【朗報】マクドナルド公式さん、「食べ美」を新コスチュームで再登場させる!【「いまだけダブチ」から「サムライたまご」へ】
【悲報/作画崩壊】「あやねる推理カルテ」さん、話数が進むごとに作画レベルが落ちるのが止まらない【天久鷹央】
【悲報】マクドナルド公式さん、古のニコ動ネタ「おちゃめ機能」で重音テトが「吹っ切れた」するも「いまだけダブチ食べ美」ほどバズらない
【悲報】『ギルます』の受付嬢アリナさん、定時で帰れないストレスから「クソだ」を連呼して残業体操を踊ってしまうwwwwwww
【悲報】『ニートくノ一』の白津莉さん、円盤特典フィギュアでキャストオフされてしまうwwwwwww
【悲報】黒岩メダカOP「ひっくり返った虫ダンス」の曲を作った人、お気持ち表明をするwwwwww
【悲報】ちびまる子ちゃん、スポンサーなし(提供ゼロ)! サザエさんは西松屋の1社のみ(翌週からゼロ)にwwwwwwww
【悲報】マクドナルド公式さん、エヴァンゲリオンを利用して激寒シャレを披露wwwwwww
【悲報】「ドヤコンガ」という名前の競争馬が爆誕してしまうwwwwwwww
【アニメ1クール総評その8】視聴した作品をメインに振り返って感想・考察する【2024年の秋アニメ】
【悲報】宇崎ちゃんの作者、ヒロイン・宇崎花ちゃんのフィギュア化にちょっと疑問を抱えてしまうwwwwwww
【悲報】ゾンビランドサガのフランシュシュさん、コラボ新曲を発表するも、あまり話題にならない【すきっちゃん!からチュ】
【大人プリキュア第2弾】深夜アニメ『魔法つかいプリキュア!!~MIRAI DAYS~』のPVが公開される! やっぱりシコいぜキュアミラクル
【なろう系】『即死チートが最強すぎて』の強さランキングTOP100、発表される!!【ただし非公式】
【衝撃】「アクエリオン」の新作アニメ、キャラデザが凄いことになるwwwwwwww【第4期・想星のアクエリオン Myth of Emotions】
【悲報】マクドナルドの「いまだけダブチ食べ美」、案の定 二次創作を描かれまくるwwwwwww
【まほあこ】『魔法少女にあこがれて』最新フィギュア、ほぼ裸になってしまうwwwww【マジアマゼンタ】
【アニメ1クール総評その7】視聴した作品をメインに振り返って感想・考察する【2024年の夏アニメ】
【キン肉マン】ゆでたまご 嶋田先生、早とちりでSNSにて一般人にブチギレ凸った件を謝罪する【完璧超人始祖編】
【ロシデレ2期決定】「性の対象にするの止めない?」地下鉄の“美少女アニメイラスト”に嫌悪の投稿も、寄せられる反論「どこが性的?普通の絵にしか見えない」【アーリャさん】
【グレンダイザーU】新たな魔神「マジンガーX」爆誕! スペイザーや円盤獣の技術を取り込み究極進化!!
【マケイン】2024夏アニメ「負けヒロインが多すぎる!」温水の家が豪邸すぎると話題にwwwwwwww
【悲報】Fateシリーズに憧れるのを断念したのか、対魔忍のティッシュカバー、下品すぎて一線を超えるwwwww
【ガルクラ/迷子】トゲナシトゲアリとMyGO、対バンライブの開催が決定!! 円盤にチケ申し込み券封入【ガールズバンドクライ×BanG Dream!】
【アニメ1クール総評その6】視聴した作品をメインに振り返って感想・考察する【2024年の春アニメ】
【朗報】ガンダムSEED FREEDOMのアグネスさん、初期構想では桑島る予定だったが生存に変更されていた【死亡フラグ回避】
【くぎゅうううう】釘宮理恵(44)「えっアニメ『Lv2からチート』のOPを歌うんですか?」→結果
【アニメ1クール総評その5】視聴した作品をメインに振り返って感想・考察する【2024年の冬アニメ】
【悲報】『ぼざろ』の虹夏・山田・喜多「ぼっちちゃんには工場か品出しのバイトがお似合いだよw」【ぼっち・ざ・ろっく!】
【まほあこ】アニメ『魔法少女にあこがれて』、円盤でB地区を特典に付ける【公式乳首設定を解禁】
【卒業のフリーレン】コスプレなフリーレンさん、高校卒業を果たす【祝・アウラ前日譚が書籍化へ】
【立て看板シリーズ】二次創作『多浪のフリーレン』さん、京大2次試験で浪人生を煽りまくる【葬送のフリーレン】
【悲報】グリットマンの作監が謝罪するも、太ももがデブ過ぎな宝多六花さん、そのままフィギュア化へ【GRIDMAN UNIVERSE】
【悲報】『葬送のフリーレン』の「重い女」フェルンさん、原作で痩せた悲しい姿になる【変わり果てた姿で見つかる】
【葬送のフリーレン】フェルンさん、アクリルスタンドでビキニになる為に、強制ダイエットさせられてしまう【デブではない】
【ネタバレ注意】新型フリーダム(ストフリ)の名称予想企画の結果発表!【劇場版 機動戦士ガンダムSEED FREEDOM】
【悲報】イザークさん、極楽湯コラボメニューにて『種まきミルク』を提供してしまう【劇場版ガンダムSEED FREEDOM】
【リゼロ】レムさんのフィギュア、完全にネタが尽きた模様wwww【Re:ゼロから始める異世界生活】
【勇気爆発バーンブレイバーン】ブレイバーンの正体(中身)や真主人公(ルイス)について考察してみた
【悲報】SPY×FAMILYのヨルさん、スト6とのコラボでブサイク過ぎて炎上wwwwwwww
【悲報】セイバー(アルトリア)さん、変わり果てた姿で見つかる【Fate/FGO】
【邪神ちゃん公式】「違法アップロードを合法化」というパワーワードで違法アップローダーとの最終決戦へ【二次創作は許諾申請でOKに】
【アニメ1クール総評その4】視聴した作品をメインに振り返って感想・考察する【2023年の秋アニメ】
【葬送のフリーレン】有識者さん「日本オタク史に残る偉業、『エルフといえば? フリーレン』になったのだ」
【葬送のフリーレン】原作の名シーンを麻雀で再現した二次創作『雀荘のフリーレン』が話題に
【超絶悲報】ラクス・クラインさん(20)のドレス姿、流石にキツすぎる……【劇場版ガンダムSEED FREEDOM】
【悲報】ストフリ後継機ではない新型フリーダムが公開されてしまい名称予想企画どうしよう【劇場版 機動戦士ガンダムSEED FREEDOM】
【リコリス・リコイル2期】2025年Season2、魔法少女モノに路線変更か
【ガンダム 水星の魔女】シュバルゼッテさん、デザイン初期(発注時)はグエル用の機体だった事が判明【悲報】
【悲報】スパイファミリー(SPY×FAMILY)さん、TVアニメSeason2のキービジュアルで、主人公ロイドがモブと化すwwwwww
【アニメ1クール総評その3】視聴した作品をメインに振り返って感想・考察する【2023年の夏アニメ】
【悲報】オンラインくじ『スパイ教室』(秋の祝祭)にて不人気キャラがグッズからリストラされるwwww上位の3人はグッズ優遇!
【オリジナルアニメ限定】2000年以降のクソアニメで打線を組んでみた【球詠・新越谷高校風】
【悲報】メイリン・ホークさん(18)、たった2年で大幅劣化し、おばさん化してしまう【劇場版 機動戦士ガンダムSEED FREEDOM】
【公式よりお気持ち表明】スレッタとミオリネの結婚が「なかった」風にボカされてしまう【機動戦士ガンダム 水星の魔女】
【告知】新型フリーダム(3代目)の名称を予想する企画について【劇場版 機動戦士ガンダムSEED FREEDOM】
【悲報】ラクス・クラインさんに美容整形の疑惑が浮上してしまう【劇場版 機動戦士ガンダムSEED FREEDOM】
【アニメ1クール総評その2】視聴した作品をメインに振り返って感想・考察する【2023年の春アニメ】
【アニメ1クール総評その1】視聴した作品をメインに振り返って感想・考察する【2023年の冬アニメ】
【2022年の秋アニメ】視聴完走した作品の感想を述べてみた【機動戦士ガンダム 水星の魔女、他12本】
【2022年の夏アニメ】視聴完走した作品の感想を述べてみた【リコリス・リコイル、他4本】
【2022年の春アニメ】視聴完走した作品の感想を述べてみた【パリピ孔明、他9本】
【2022年の冬アニメ】視聴完走した作品の感想を述べてみた【ハコヅメ〜交番女子の逆襲〜、他5本】
【2021年の秋アニメ】視聴完走した作品の感想を述べてみた【マブラヴ オルタネイティヴ、他4本】
【フィギュア】不滅のボーカロイド『初音ミク』の商品ラインナップを紹介【新作 / おすすめ】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】Wヒロインとして着替えと活躍が期待される道塁を特集する【メジャーセカンド】
【PS4/Nintendo Switch】キャプテン翼 RISE OF NEW CHAMPIONSがヤバすぎと話題沸騰【ジャンル:サッカーアクション】
【フィギュア】止まらないホロライブ――全リリースを紹介【白上フブキが初】
【アニメ版ワンパンマン】ヒーロー紹介『戦慄のタツマキ』がロリセクシーな件【One Punch-Man】
【メニュー】『ダンベル何キロ持てる?』筋トレ講座を鍛える箇所別にまとめてみた【器具】
【再放送版ハチナイ】アニメ『八月のシンデレラナイン Re:fine』、もう作画崩壊とはいわせない【試合プレー場面まとめ】
【GIF動画で検証】名作女子ベースボールアニメ『大正野球娘。』の作画を振り返る【大正義野球娘】
【フィギュア】毛利蘭ねえちゃんの角が『ねんどろいど』でヤバい件【名探偵コナン】
【ぼっち料理】ハック(Hac) ちょこっと家電 贅沢鍋&グリルおすすめしてみる【Φ12cm HAC2254】
【アニメ版ワンパンマン】ヒーロー紹介『地獄のフブキ』が可愛い件【One Punch-Man】
【アニメ版ワンパンマン】ヒーロー紹介『サイタマ(ハゲマント)』の戦績【One Punch-Man】
【いもいも級の衝撃】きららアニメ『球詠』第4話の先行海外(北米)配信版が作画崩壊【dアニメ版と比べてみた】
【萌えすら捨てて】作画崩壊風きららアニメ『球詠』のプレー場面を集めてみた【野球を追求】
【アニメ『MAJOR 2nd』】沢 弥生様のご活躍を追いかけてみる【メジャーセカンド】
【上条当麻】旧約(第1部)までの男女平等パンチを振り返ってみる【その幻想をぶち殺す】
【ハッカドール】伝説のお仕事アニメ、KUROBAKOを振り返ってみる【本家SHIROBAKOもよろすこ】
【海外での認識】織田信長のキャラデザを振り返る【日本人のイメージ】
【とあるシリーズ】能力者LEVEL5と各キャラの勢力分布を復習してみよう【禁書目録/超電磁砲】
【範馬刃牙/バキ】ごきげんな朝食(あさめし)【完全再現を目指してみた】
【HG/MG/RG】フリーダムガンダム&ストフリが超かっこいい件【登場シーン】
【松智洋先生なんと2作目】はてな☆イリュージョン、第4話でほぼ全編が作画崩壊【いもいもの悪夢再来か】
【登録方法】アニメをネット視聴する動画配信サービスは「dアニメストア」がオススメ【TVでもOK】
【HGCE/MG】デスティニーガンダムが超かっこいい件【まるで悪役】
【旧OPと新訳を比較】Zガンダムの変形シーン(機構)の進化を振り返る【ガンプラ系YouTubeも紹介】
【妖怪人間ベム】歴代アニメOPの比較と美少女化したJKなベラさん【令和版BEM】
【響/翼/クリス】戦姫絶唱シンフォギアXV 変身バンク集【マリア/調/切歌】
【第1期~第4期】シンフォギアの歴代ラスボス&フィニッシュシーン GIFバージョン【無印/G/GX/AXZ】
【第1期~第4期】シンフォギアシリーズの変身バンク集 GIFバージョン【無印/G/GX/AXZ】
【ハチナイ】『八月のシンデレラナイン』の野球描画に震えるがいい【作画崩壊な令和野球娘。】
【ジョジョ第5部】チョコラータ戦での無駄無駄ラッシュにおける原作とアニメの比較【黄金の風】
【鉄血ガンダム】伝説の「止まるんじゃねえぞ……」を振り返ってみた【オルガ・イツカの名台詞】
中古品『Panasonic Let's note CF-S10』(ワジュンPC)の購入レビュー
【アニメ版4期】キャプテン翼 必殺シュート集 ~中学生編~【完璧な再現】
【俺達の芋芋】作画崩壊アニメいもいも、感動の大団円【最終回、第10話】
【これが俺達の芋芋】作画崩壊アニメいもいも、第9話でまたも大惨事に【伝説級の特殊ED爆誕】
【各キャラ解説】シンフォギアシリーズの変身バンク集 まとめ【各ギア設定付き】
シンフォギアシリーズの変身バンク ~切歌編~
シンフォギアシリーズの変身バンク ~マリア編~
【アニメ版4期】キャプテン翼 必殺シュート集 ~小学生編~【完璧な再現】
【緊急特番】俺が好きなのは妹だけど(作画崩壊している)妹じゃない【第2話で最速作画崩壊】
【アニメ2ndオープニング】刃牙のOPにみるアニメ3D技術の進化【グラップラー刃牙/バキ】
【ゲゲゲの鬼太郎】6期鬼太郎より2018年度アニメ界、クソ女・オブ・ザイヤ―が爆誕【第6期新章突入】
シンフォギアシリーズの変身バンク ~未来&イグナイト編~
【マジンガーZ】リアル系ロケットパンチを放つスーパーロボを語る【超重神グラヴィオン】
【アニメ6期】ゲゲゲの鬼太郎、独断的な『神7』を大発表【西洋妖怪編へ】
【3代目ジョジョ 承太郎】スータープラチナの「オラオラ」、ベスト5【最強スタンド】
シンフォギアシリーズの変身バンク ~響編~
【スーパーロボット】コン・バトラーVの新旧映像比較【昭和合体ロボ】
【アニメJOJO】ジョジョのOP映像、ベスト5【第5部決定】
シンフォギアシリーズの変身バンク ~翼編~
【超次元サッカー】キャプテン翼の映像比較【再びアニメ化】
【アニメ】ゲゲゲの鬼太郎、6期で萌えに迎合する【猫&犬】
シンフォギアシリーズの変身バンク ~クリス編~
【プラレス】ホビーバトル系アニメの歴史、推移を語る【ガンプラバトル】
【ゲーム版と】FateのOPアニメの変移を辿る【FGOも】
【二人組】最高のアニメ番組内ユニットは?【歌手限定】
【放送延期】万策尽きた……、ンゴ【総集編】
シンフォギアシリーズの変身バンク ~調編~
【独断】Fateシリーズ最高のコミカライズは?【選考】
【サイボーグ009】003(フランソワーズ)のキャラデザ変移【歴代アニメ版】
ヘッダー画像下ライン

【アニメ1クール総評その10】視聴した作品をメインに振り返って感想・考察する【2025年の春アニメ】

【アニメ1クール総評その10】視聴した作品をメインに振り返って感想・考察する【2025年の春アニメ】

スポンサーリンク

 

※)引用したキャプチャ画像に関しては、著作権権利者様より異議申し立て・削除要請があれば、速やかに対処いたしますのでご承知置き願います。 

  また、権利者様および各関係者様への敬意を忘れず、不利益にならない用法を心掛ける事を明記します。

 

――オンエア、START! 

前振りトーク

リスナーの皆さま、ナビゲーターの淡雪がアニメの感想を語りましょう。
第141回目の放送は2025年の春クールにおいて、未視聴の作品も含めて総合的に語っていきたいと思います。

           ※)ナビゲーター。14歳(中等部三年生)

 

お馴染み、アシスタントの締里だぞ。この期は好評作が多かった。
今期はここ最近のクールの中では、全体的に豊作だったという評価で固まったな。平均視聴作品数もかなり多目な感じがした。

           ※)アシスタント。15歳(高等部一年生)

 

連続2クール作品と分割2クール確定作品が面白いのは幸運でした。

 

クソアニメらしいクソアニメは、個人的には3作だった。

 

低予算にも程がある低レベル作画の『工房主』と、メインヒロインの性格が壊滅的だった『だんじょる?』、そして後半はガッカリだった『この恋は鼻血』の3作ですね。

 

視聴を断念した作品は『ボールパーク』と『鷹峰さん』と『ゴリラの神』『紫雲寺家の~』だな。

 

このクールは視聴継続作品が多かったので、観る予定だったのに視聴する機会を逸した作品も何作かありましたね。

 

この期に放映されたアニメ

まずは下の動画を視聴して下さい。


www.youtube.com

視聴した作品の感想

五十音順に語っていくぞ。

アポカリプスホテル

引用元――アポカリプスホテル(原作:ホテル銀河楼管理部、アポカリプスホテル製作委員会)より抜粋】

 

 

視聴開始前はあまり期待していませんでした。

 

ところがどっこい、凄く面白かったぞ。

 

人間がいない設定の為、数十年から数百年という月日をスキップできるのが、話の面白さに貢献していましたね。

 

ホテルを題材にしているというよりも、地球再興と宇宙からの来訪者というテイストも良かった。

 

最後は「戻っていた人類」も、かつての主ではなく、この星に帰還定住は叶わない「他の異星人と同じ」お客様に過ぎなかった、というオチも素晴らしかったです。

 

ある魔女が死ぬまで

引用元――ある魔女が死ぬまで(原作:坂/コレフジ、ある魔女が死ぬまで製作委員会)より抜粋】

 

 

スタートは凡庸な現代ファンタジーかと思っていました。

 

実際、『嬉し涙』を集めるミッションに特化して、話の展開がマンネリ化すると思っていた。

 

『嬉し涙』とか「一年後に死ぬ呪い」に囚われずに、大胆にストーリーと世界観を広げていっったのが好評の勝因かと。

 

主演の青山吉能のあだ名が「ぼっち」から「ズベリー」に変化した感がある。

 

最後の最後に投げっぱなしで終わったのが悔やれるかと。

 

2期やって、きちんと原作ラストまでアニメ化して欲しいよな。

 

一瞬で治療していたのに役立たずと追放された天才治癒師、闇ヒーラーとして楽しく生きる

引用元――一瞬で治療していたのに役立たずと追放された天才治癒師、闇ヒーラーとして楽しく生きる(原作:菱川さかく/だぶ竜、闇ヒーラー製作委員会)より抜粋】

 

 

なろう枠として「とりあえず」視聴スタートしました。

 

残念な作画以外は普通に面白いレベルだったぞ。

 

3バカ娘がちょっとキャラとしてありきたりでしたが。

 

なろう版ブラックジャックというよりも、能力がヒーラーというジャンル皮を被った『賢者の孫』系だ。

 

なろうアンチ以外には楽しめるコト、保証できます。

 

配信ランキングも常に上位だったな。

 

最後も綺麗にまとめて、2期があるのならば見たいです。

 

ウィッチウォッチ

引用元――ウィッチウォッチ(原作:篠原健太、集英社・ウィッチウォッチ製作委員会・MBS)より抜粋】

 

 

流石はジャンプ本誌の人気作といった面白さ。

 

ギャグがキレッキレだった。

 

このクォリティで連続2クールもご褒美です。

 

短編連続方式で、ラブコメ要素は薄いけどな。

 

連続2クールで総評はできないが、シリアスパートはイマイチでした。

 

宇宙人ムームー

引用元――宇宙人ムームー(原作:宮下裕樹、京急大学人類再生研究会)より抜粋】

 

 

マイナー原作ですが、ニッチ人気は獲得できたかと。

 

サークルメインだが高校ではなく大学舞台の意味あったよな。

 

でも、ムームーと桜子さんより天空版さんと園子さんをメインにした方が、明らかに面白そうなのが残念です。

 

ラブコメとして応援できるの、その2人だった。

 

っていうか、まさかの連続2クールという。

 

ウマ娘 シンデレラグレイ

引用元――ウマ娘 シンデレラグレイ(原作:久住太陽・杉浦理史&Pita・伊藤隼之介、ウマ娘 シンデレラグレイ製作委員会(C) Cygames, Inc)より抜粋】

 

 

期待通りの出来だったかと。

 

分割2クールまでは確定だが、その先まではどうなのだろう?

 

原作が最終章に突入ですからね。

 

史実でもオグリキャップはドラマチックだったもんな。

 

俺は星間国家の悪徳領主!

引用元――俺は星間国家の悪徳領主!(原作:三嶋与夢/高峰ナダレ、俺は星間国家の悪徳領主!製作委員会2025)より抜粋】

 

 

『モブせか』作者の別作品のアニメ化でした。

 

メカ作画がショボかった『モブせか』とは違ってメカ描写に予算が掛けられていた。

 

人間と見せかけて誰もがエルフ並みに長寿で若い期間が長いというのは、作品コンセプトを考えれば英断でしたね。

 

数十年から百年単位の規模だと、寿命100年だと世代を跨ぐ必要あるからな。

 

尺の関係で、海賊とのバトルで引き延ばしていたのが残念でした。

 

片田舎のおっさん、剣聖になる

引用元――片田舎のおっさん、剣聖になる(原作:佐賀崎しげる/鍋島テツヒロ、SQUARE ENIX・「片田舎のおっさん、剣聖になる」製作委員会)より抜粋】

 

 

コミカライズ版のアクションを期待していた人は、ガッカリだったかと。

 

原作小説準拠だったから、なろう版の剣客商売だった。

 

そんなに悪くはなかったんですけどね。

 

分割2クールだし、コミカライズ版のストックは1期の範囲で使い果たしてしまうから、出版社の権利問題を解決できても、結局は原作小説に寄せるしかなかったな。

 

第1クールのラストエピソードは良かったと思います。

 

勘違いの工房主~英雄パーティの元雑用係が、実は戦闘以外がSSSランクだったというよくある話~

引用元――勘違いの工房主~英雄パーティの元雑用係が、実は戦闘以外がSSSランクだったというよくある話~(原作:時野洋輔/ゾウノセ、勘違いの工房主製作委員会)より抜粋】

 

 

このクールで正真正銘のクソアニメってこれだけかと。

 

原作ファンには悪いが、酷かったよな。

 

作画がボロボロだった時点で、原作者も割り切っていると思います。

 

前クールのクソアニメ達と比較して、笑える箇所がなかったのも辛い。

 

手堅くまとめたって感じのラストでしたが、盛り上がりには欠けていましたね。

 

『dアニメ』の人気ランキングで、30代~60代の年代でぶっちぎりの1位だったのが、色々な意味で頭を抱えてしまったな。

 

機動戦士Gundam GQuuuuuuX

引用元――機動戦士Gundam GQuuuuuuX(原作:矢立肇/富野由悠季、(C)創通・サンライズ)より抜粋】

 

 

ノーコメントで問題ないと思います。

 

老害がなにやら騒いでいたが、普通に面白いよな。

 

可能なら分割3クールが4クールが良かったですが。

 

話数の関係で展開が爆速だった。

 

11話でシャアさんが魔法少女テイストで変身したり、『逆シャア』のEDと共に初代ガンダムが並行世界から登場したりと、やりたい放題に笑いました。

 

思っていたよりも全12話で綺麗に締めたよな。

 

この恋で鼻血を止めて

引用元――この恋で鼻血を止めて(原作:澄子「無聊就会死」、フジテレビジョン/bilibili)より抜粋】

 

 

最初は面白かったんですが。

 

ラブコメとして斬新で秀逸だったよな、これ。

 

ヒーロー要素がメインになってクソアニメ化しました。

 

所詮は中国産だった、という結論で終わったぞ。

 

最後まで視聴完走しましたが、残り3話は辛かったです。

 

これ、原作の途中でブツ切りエンドだったよな?

 

ざつ旅-That's Journey-

引用元――ざつ旅-That's Journey-(原作:石坂ケンタ、「ざつ旅」製作委員会)より抜粋】

 

 

完全に「旅番組」でした。

 

もう少しだけ作画と背景を頑張って欲しかったな。

 

でも、これってアニメ映えしても原作マンガだと微妙では?

 

確かに、ストーリーはあってなきが如しだった。

 

最後の旅は「一人旅」で締めて欲しかったですよ。

 

Summer Pockets

引用元――Summer Pockets(原作:VISUAL ARTS/Key、鳥白島観光協会)より抜粋】

 

 

原作ゲームは未プレイですが、ノリは完全にエロゲです。

 

keyの作品で受けた要素を悪魔合体させたシナリオだしな。

 

なお連続2クールなので真ルートまでやりますよ。

 

予備知識なしで見ると7話目からループするから驚くと思う。

 

忍者と殺し屋のふたりぐらし

引用元――忍者と殺し屋のふたりぐらし(原作:ハンバーガー、にんころ製作委員会)より抜粋】

 

 

制作はシャフトでした。

 

原作をかなり面白くアレンジしていたと評判だったな。最後も上手くまとめていたと思う。因果応報はなかったが。

 

かなりシュールなギャグでしたよね。

 

主人公がどんどんサイコパスになっていく。

 

ここまで人命が軽い作品は記憶にないです。

 

日々は過ぎれど飯うまし

引用元――日々は過ぎれど飯うまし(原作:team apa、ひびめし製作委員会)より抜粋】

 

 

全く期待されていないオリジナルアニメでしたが。

 

めっちゃ好評だったよな、これ。

 

個人的には作画微妙で、内容は普通だったんですけど。

 

PAオリジナルでここまで評判は久しぶりだ。

 

『なれなれ』と『マヨぱん』、ダメでしたからね。

 

作画はショボかったし、個人的には『ぽんのみち』と大差なかったのに、もの凄く評判が良くて首を傾げたぞ。

 

プリンセッション・オーケストラ

引用元――プリンセッション・オーケストラ(原作:UNISON×キングレコード、Project PRINCESS-SESSION)より抜粋】

 

 

残念ながら失敗だと思います。

 

女児向けシンフォギアって、チグハグだったよな。

 

大人向けストーリーだからこそ、シンフォギアのギミックや設定が活きたのであって。

 

しかも連続4クールという地獄だぞ、これ。

 

前橋ウィッチーズ

引用元――前橋ウィッチーズ(原作・制作:サンライズ、(C)PROJECT MBW)より抜粋】

 

 

予想外に社会派なアニメでした。

 

いい意味でオリジナルアニメしていたよな。

 

いきなりライヴやり出すとか、無理矢理感もシュールだったかと。

 

マポとか、真面目にふざけてた。

 

合わない人には合わないでしょうが、とにかく凄い作品だと思います。

 

mono

引用元――mono(原作:あfろ、芳文社・アニプレックス・ソワネ)より抜粋】

 

 

これ、原作だと主人公が漫画家に代わっています。

 

アニメですら、中盤から本来の主人公である筈のJK組の影が薄かった。

 

作画良かったし、個人的には好きですが。

 

視聴者に色々と叩かれるのも理解できる作品だったな。

 

しかし最終回のエピソードに限れば傑作中の傑作だったかと。

 

LAZARUS ラザロ

引用元――LAZARUS ラザロ(原作:渡辺信一郎、2024 The Cartoon Network, Inc. All Rights Reserved)より抜粋】

 

 

個人的には楽しめましたが。

 

世間的には、そこまで好評ではなかったな。

 

中盤から失速して、7話8話くらいが酷いのは否定できません。

 

題材的に2時間半の映画にまとめた方がよかったかも。

 

真相を視聴者に見破られたくがない故に、情報開示が遅かったと思います。

 

結局、チーム結成秘話的なエピソードで終わった印象だ。

 

ロックは淑女の嗜みでして

引用元――ロックは淑女の嗜みでして(原作:福田宏、)より抜粋】

 

 

ガールズバンドアニメのブームには乗れなかった模様。

 

主人公がニセお嬢様っていう設定が、そんなに活かされていなかった。

 

インストバンドでボーカル不在も痛かったかと。

 

やっぱり歌がないと、演出で誤魔化すしかないもんな。

 

最初の期待を大きく裏切った印象は否めません。

 

スポンサーリンク

 

未視聴だが話題になった作品について

『アン・シャーリー』が良くない方向で話題になっていました。

 

キャラデザはともかく年齢は三十路ヒロインなのに『九龍ジェネリックロマンス』は評判が良かったと思う。

 

『小市民』は好評なので、時間が作れれば1期から一気見したいのですが。

 

残念といえば『真・侍伝 YAIBA』は懸念した通りに空気化した。

 

『阿波連さん』『ウィブレ』『キミ戦2』黒執事』辺りの続編は無難だったかと。原作ありますし、ファンが騒ぐ改変もなかった模様。

 

ラブコメ勢も話題になっているのは連続2クールの『ウィッチウォッチ』だけだよな。『ボールパーク』は視聴者には好評だけど空気だったし。

 

そこそこ話題になった作品は目白押しでしたが、未視聴で「観ておくべきだった!」という作品は、このクールではなかったと思います。

 

円盤の売上など

○2025年 春アニメ1巻売り上げ

  1. *3,116 WIND BREAKER Season 2
  2. *1,610 日々は過ぎれど飯うまし
  3. *1,479 mono
  4. **,741 前橋ウィッチーズ(2巻のみ)
  5. **,479 スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました ~そのに~ 【全1巻】
  6. **,409 LAZARUS ラザロ
  7. **,*** 6
  8. **,*** 7
  9. **,*** 8
  10. **,*** 9
    【数字出ず】
    **,*** ある魔女が死ぬまで
    **,*** 2
    **,*** 3
    **,*** 4
    **,*** 5
    **,*** 6
    **,*** 7
    **,*** 8

 

 

好評だった『ある魔女~』は数字出ませんでしたね。

 

『ひびめし』はこんなもんだろう。そして『ウイブレ』は2期でも数字をキープしているのは偉いと思う。

◆配信電子ストア◆

 

 

 

 

引用元――ウィッチウォッチ(原作:篠原健太、集英社・ウィッチウォッチ製作委員会・MBS)より抜粋】

※)引用したキャプチャ画像に関しては、著作権権利者様より異議申し立て・削除要請があれば、速やかに対処いたしますのでご承知置き願います。

  また、権利者様および各関係者様への敬意を忘れず、不利益にならない用法を心掛ける事を明記します。