アニメを斬る!

アニメ関連の話題をメインに、美少女DJ2名が会話形式でお送りする、仮想ラジオブログ!

アニメを斬る!

ヘッダー画像(第1回へ誘導)
— 最 新 記 事 —
【2022年の秋アニメ】視聴完走した作品の感想を述べてみた【機動戦士ガンダム 水星の魔女、他12本】
【2022年の夏アニメ】視聴完走した作品の感想を述べてみた【リコリス・リコイル、他4本】
【2022年の春アニメ】視聴完走した作品の感想を述べてみた【パリピ孔明、他9本】
【2022年の冬アニメ】視聴完走した作品の感想を述べてみた【ハコヅメ〜交番女子の逆襲〜、他5本】
【2021年の秋アニメ】視聴完走した作品の感想を述べてみた【マブラヴ オルタネイティヴ、他4本】
【機動戦士ガンダムSEED】ルナマリア・ホークがなぜアスラン・ザラに興味を持ったのか理由を考察してみた【GUNDAM SEED PROJECT ignited】
【ゾンビランドサガリベンジ】第12話(最終回)「史上最大の SAGA」レビュー&感想【フランシュシュ】
【ゾンビランドサガリベンジ】第11話「たとえば君がいるだけで SAGA」レビュー&感想【フランシュシュ】
【ゾンビランドサガリベンジ】第10話「ゾンビたちはどう復讐するのか SAGA」レビュー&感想【フランシュシュ】
【ゾンビランドサガリベンジ】第9話「佐賀事変 其ノ弐」レビュー&感想【フランシュシュ】
【ゾンビランドサガリベンジ】第8話「佐賀事変 其ノ壱」レビュー&感想【フランシュシュ】
【ゾンビランドサガリベンジ】第7話「マイマイレボリューション SAGA」レビュー&感想【フランシュシュ】
【ゾンビランドサガリベンジ】第6話「ウォーキング・ヘッド SAGA」レビュー&感想【フランシュシュ】
【ゾンビランドサガリベンジ】第5話「リトルパラッポ SAGA」レビュー&感想【フランシュシュ】
【ゾンビランドサガリベンジ】第4話「純情エレクトリック SAGA」レビュー&感想【フランシュシュ】
【ゾンビランドサガリベンジ】第3話「愛と青春のアコースティック SAGA」レビュー&感想【フランシュシュ】
【ゾンビランドサガリベンジ】第2話「ぶっ壊れかけのレディオ SAGA」レビュー&感想【フランシュシュ】
【淡雪のマジカルくっきんぐ】心臓の件で、更新ペースが大惨事に【第9回オムライス】
【ゾンビランドサガリベンジ】第1話「グッドモーニングリターンズ SAGA」レビュー&感想【フランシュシュ】
【王国の姫/なのは】人気声優・田村ゆかりの嵌まり役(キャラ)、個人的ベスト5【ゆかりんは世界一可愛い】
【食リポコーナー#004】視点カメラを購入して黒い吉野家にリベンジ「油淋鶏から揚げ定食」【淡雪のマジカルくっきんぐ第8回】
【MAJOR2nd(原作マンガ)】睦子がメインヒロイン脱落か、アニータと道塁が参戦してヒロインレース大混乱に【アニメ3期はどうなる?】
【淡雪のマジカルくっきんぐ】ビットコイン爆上がりで、動画作成のモチベーションが(汗【第7回たまごサンド】
【食リポコーナー#003】焼肉ライクで「朝焼肉セット」を注文し、初のボッチ焼肉に挑戦【淡雪のマジカルくっきんぐ第6回】
【食リポコーナー#002】やよい軒で「納豆定食」+「卵焼き」というフルコースを堪能【淡雪のマジカルくっきんぐ第5回】
【淡雪のマジカルくっきんぐ】サムネイルやチャンネルアートを試行錯誤【第4回水ようかん】
【食リポコーナー#001】通称「黒い吉野家」のから揚げ定食を実食リポート【淡雪のマジカルくっきんぐ第3回】
【淡雪のマジカルくっきんぐ 】料理レシピのみならず食レポもやることにした【第2回ハンバーグ】
【悲報 】動画版「アニメを斬る!」の開設は断念しました【運営は料理チャンネル1本に】
【すいちゃんは可愛い】正統派VTuberシンガー系アイドル、星街すいせいを紹介する【ホロライブ(horolive)】
【淡雪のマジカルくっきんぐ 】料理系のサブチャンネを開設したので紹介してみる【第1回ペペロンチーノ】
【フェイト / 風鳴翼(SAKIMORI)】人気声優・水樹奈々の嵌まり役(キャラ)、個人的ベスト5【紅白歌手】
【宝鐘マリン(永遠の17歳 / 昭和な嗜好)】美少女な声で歌う「中身は何歳だよ?」な船長の魅力を紹介する【ホロライブ(horolive)】
【これからYouTubeを始める「はてなブロガー」達へ】登録者数と再生回数を伸ばす方法の違いをまとめてみた
【ゲーミングPC】お知らせ! YouTubeを始める為の準備に入ったよ【動画処理が可能に】
【フィギュア】不滅のボーカロイド『初音ミク』の商品ラインナップを紹介【新作 / おすすめ】
【赤井はあと@最強アイドル】VTuberなのにバーチャルではない『はあちゃまクッキング』を紹介する【ホロライブ(horolive)】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】佐倉睦子、最終回においてヒロインの貫禄をみせる【メジャーセカンド】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】睦子、辻堂一軍からワンアウトもとれなかった件で心が折れていた【メジャーセカンド】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】睦子、辻堂の一軍打線に比喩ではなくKOされる【メジャーセカンド】
【関羽雲長】人気声優・生天目仁美の嵌まり役(キャラ)、個人的ベスト5【冬馬かずさ】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】風林ナイン、打者一巡の猛攻も睦子は凡退する【メジャーセカンド】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】エース睦子、辻堂との練習試合で上々の立ち上がり【メジャーセカンド】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】Wヒロインとして着替えと活躍が期待される道塁を特集する【メジャーセカンド】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】睦子、キノコへの入部テストで接待投球をさせられる【メジャーセカンド】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】睦子、美麗な作画でメインヒロインの貫禄を見せつける【メジャーセカンド】
【遠坂凛】人気声優・植田佳奈の嵌まり役(キャラ)、個人的ベスト5【イシュタル】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】睦子、試合の行方をかけて2度も激走【メジャーセカンド】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】睦子VS道塁、最終回2死で炎のヒロイン対決【メジャーセカンド】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】睦子、千里のピッチングに嫉妬も限界を超えた激走を披露【メジャーセカンド】
【PS4/Nintendo Switch】キャプテン翼 RISE OF NEW CHAMPIONSがヤバすぎと話題沸騰【ジャンル:サッカーアクション】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】ライト睦子、決勝戦にて痛恨のエラーをかます【メジャーセカンド】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】睦子、道塁が再登場して思わずジト目で嫉妬する【メジャーセカンド】
【フィギュア】止まらないホロライブ――全リリースを紹介【白上フブキが初】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】エース睦子、雨中で完投勝利もあまり目立てず【メジャーセカンド】
【アニメ版ワンパンマン】ヒーロー紹介『戦慄のタツマキ』がロリセクシーな件【One Punch-Man】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】メインヒロイン睦子、アニオリで大吾と深夜のデート【メジャーセカンド】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】クリーンナップ睦子、チームは勝利も3打席3三振に終わる【メジャーセカンド】
【メニュー】『ダンベル何キロ持てる?』筋トレ講座を鍛える箇所別にまとめてみた【器具】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】我らが睦子、限界がきて無念の降板【メジャーセカンド】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】睦子パイセン、アニータに先輩の威厳を示す【メジャーセカンド】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】エース睦子、二回戦は立ち上がりに2失点【メジャーセカンド】
【再放送版ハチナイ】アニメ『八月のシンデレラナイン Re:fine』、もう作画崩壊とはいわせない【試合プレー場面まとめ】
【GIF動画で検証】名作女子ベースボールアニメ『大正野球娘。』の作画を振り返る【大正義野球娘】
【フィギュア】毛利蘭ねえちゃんの角が『ねんどろいど』でヤバい件【名探偵コナン】
【ぼっち料理】ハック(Hac) ちょこっと家電 贅沢鍋&グリルおすすめしてみる【Φ12cm HAC2254】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】ヒロイン睦子、未来の義姉いずみと美少女的共演を果たす【メジャーセカンド】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】エース睦子、初勝利後に変顔芸を披露する【メジャーセカンド】
【アニメ版ワンパンマン】ヒーロー紹介『地獄のフブキ』が可愛い件【One Punch-Man】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】睦子、公式戦(大会1回戦)で初先発【メジャーセカンド】
【くぎゅぅぅぅぅ】人気声優・釘宮理恵の嵌まり役(キャラ)、個人的ベスト5【ツンデレの女王】
【アニメ版ワンパンマン】ヒーロー紹介『サイタマ(ハゲマント)』の戦績【One Punch-Man】
【報道ステーション】人気声優・佐藤利奈(サトリナ)の嵌まり役、個人的ベスト5【御坂美琴】
【黒子ちゃんドロップキック】名助演声優・新井里美の嵌まり役、個人的ベスト5【ジャッジメントですの!】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】中1の睦子がアニオリ回想回でも超可愛い件【メジャーセカンド】
【いもいも級の衝撃】きららアニメ『球詠』第4話の先行海外(北米)配信版が作画崩壊【dアニメ版と比べてみた】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】睦子、大吾の情報をもとに打撃の特訓【メジャーセカンド】
【萌えすら捨てて】作画崩壊風きららアニメ『球詠』のプレー場面を集めてみた【野球を追求】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】睦子、アニータとのバッテリーを拒否【メジャーセカンド】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】佐倉睦子、練習試合で初の実戦登板【メジャーセカンド】
【アニメ『MAJOR 2nd』】沢 弥生様のご活躍を追いかけてみる【メジャーセカンド】
【上条当麻】旧約(第1部)までの男女平等パンチを振り返ってみる【その幻想をぶち殺す】
【ゾンビランドサガ】アニメ内とリアル声優ライブでの映像を比較してみた【フランシュシュ】
【アニメ第21話(最終回)】Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-【Episode21 Grand Order】
【ハッカドール】伝説のお仕事アニメ、KUROBAKOを振り返ってみる【本家SHIROBAKOもよろすこ】
【アニメ第20話(後半)】Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-【Episode20 絶対魔獣戦線メソポタミアⅡ】
【アニメ第20話(前半)】Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-【Episode20 絶対魔獣戦線メソポタミアⅡ】
【アニメ第19話】Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-【Episode19 絶対魔獣戦線メソポタミアⅠ】
【海外での認識】織田信長のキャラデザを振り返る【日本人のイメージ】
【アニメ第18話】Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-【Episode18 原初の星、見上げる空】
【とあるシリーズ】能力者LEVEL5と各キャラの勢力分布を復習してみよう【禁書目録/超電磁砲】
【範馬刃牙/バキ】ごきげんな朝食(あさめし)【完全再現を目指してみた】
【アニメ第17話】Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-【Episode17 会議は踊る】
【アニメ第16話】Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-【Episode16 目覚め】
【HG/MG/RG】フリーダムガンダム&ストフリが超かっこいい件【登場シーン】
【松智洋先生なんと2作目】はてな☆イリュージョン、第4話でほぼ全編が作画崩壊【いもいもの悪夢再来か】
【アニメ第15話】Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-【Episode15 新しいヒトのカタチ】
【登録方法】アニメをネット視聴する動画配信サービスは「dアニメストア」がオススメ【TVでもOK】
【アニメ第14話】Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-【Episode14 決戦】
【アニメ第13話】Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-【Episode13 さよなら、冥界の女神】
【アニメ第12話】Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-【Episode12 王の死】
【楽天】おしゃれな薄型腕時計を紹介&おすすめしてみる【メンズ】
【お知らせ】ブログの記事レイアウトを変更します【重要】
ヘッダー画像下ライン

【WEB小説原作】厳選お勧めアニメを紹介 ~なろう産 太郎系編~【随時更新版】

スポンサーリンク

 

※)引用したキャプチャ画像に関しては、著作権権利者様より異議申し立て・削除要請があれば、速やかに対処いたしますのでご承知置き願います。 

  また、権利者様および各関係者様への敬意を忘れず、不利益にならない用法を心掛ける事を明記します。

 

――オンエア、START! 

 

 

にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村

スマートで朗らかな笑顔とともに。ナビゲーターの淡雪で御座います。
この第63回目の放送は、『お勧めアニメ』企画の番外編となりますよ。

           ※)ナビゲーター。14歳(中等部三年生)

 

アシスタントの締里だ。割と色物な企画だ。頼むから真に受けないでくれよ。
『お勧めアニメ ~ライトノベル原作編~』と被っている作品もあるが、その辺も容赦ねがいたい。

           ※)アシスタント。15歳(高等部一年生)

 

記事タイトルに『なろう産』とありますね、締里さん。

 

うむ、この『なろう』というのはWEB小説投稿サイトの最大手――『小説家になろう』の略称だな。今では知らぬ者は少数だろう。

 

小説家になろうとは

小説家になろう 株式会社ヒナプロジェクトが提供・運営しているWEB小説の投稿サイト。国内最大手の規模を誇り、このサイトで人気を得てプロ作家として羽ばたいた投稿者も多数いる。数々の人気作品を商業作として輩出しており、このサイト出身の作品は『なろう系』『なろう産』と総称されている。その『なろう系』であるが、主にライトノベル的な作品を指すことが多く、「ネット上で発表された作品を書籍・電子書籍化して出版する小説の総称」としてKADOKAWAが『新文芸』と定義した。

小説家になろう

引用元――小説家になろう公式チャンネルより抜粋】

 

 

 

今回は、その『なろう系』に焦点を当てていくお勧め企画になる。

 

ご注意して欲しいのは『小説家になろう』や『WEB小説出身』であっても、現在はその定義から外れている作品は除外している点です。

 

除外条件としては、以下だ。

 

なろう産 太郎系の除外条件

①投稿サイトから作品が引き上げられている。
②WEB小説版が世間的にみて形骸化している。
③非WEB小説系の新人賞でデビューしている。
④一般的に『なろう系』と認識されていない。

 

 

分かりやすい例えでいえば、『さすおに』『魔法科』『お兄様』こと『魔法科高校の劣等生』や『このすば』こと『この素晴らしい世界に祝福を!』だな。
他にも『なろう』に掲載されていたわけではないが、『ダンまち』こと『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか』や世界的ヒット作『ソードアート・オンライン』も今回の企画には含めない。

 

どうかご理解とご承知置きを。『キミスイ』こと『君の膵臓をたべたい』の様な系列の作品は、最初から『なろう系』というイメージではありませんので分かりやすいですけど。

 

そして単なる『なろう産』『なろう系』をお勧めするという企画とは違う。

 

ええ。その中でも特に『太郎系』と定義されている作品に絞ります。

 

真偽は定かではないが、かの名作『桃太郎』のごとく物語がポンポンと進んでいく事から、その様な渾名が付いたとかなんとか。 

 

とにかく紹介していきましょう。

 

 

 

お勧め、その1

異世界はスマートフォンとともに
略称:イセスマ、異世界スマホ
なろう名:スマホ太郎

異世界はスマートフォンとともに

引用元――異世界はスマートフォンとともに(原作:冬原パトラ/兎塚エイジ、 ブリュンヒルド公国)より抜粋】

 

 

 

元祖、太郎です。いわば太郎系の長男といえるでしょう。

 

2017年に放映された。この作品がアニメとして大衆の目に触れたことによって、良くも悪くも様々な反応が世間から跳ね返ってきた。

 

総括するとアニメ化は成功でしたね。

 

これぞ『なろう系』!という作品なので、是非とも視聴して頂きたい。

 

 

 

お勧め、その2

デスマーチからはじまる異世界狂想曲
略称:デスマ
なろう名:デスマ次郎

デスマーチからはじまる異世界狂想曲

引用元――デスマーチからはじまる異世界狂想曲(原作:愛七ひろ/shri、 デスマ製作委員会)より抜粋】

 

 

 

2018年1月からの放映だった。

 

長男に続く次男という位置づけでしたね。

 

原作力は長男、スマホ太郎よりも高かったのだが、アニメ作品としては、この次男は長男に及ばなかったと言えるだろう。

 

高クォリティな食事パートは評判良かったですけどね。

 

 

 

お勧め、その3

盾の勇者の成り上がり
略称:盾
なろう名:盾三郎

盾の勇者の成り上がり

引用元――盾の勇者の成り上がり(原作:アネコユサギ/弥南せいら、盾の勇者の製作委員会)より抜粋】

 

 

 

この作品の原作は『なろう』で完結済みですが、続編に相当する『槍の勇者のやり直し』へと、サーガが受け継がれていきます。

 

うむ。『なろう』でも今では古参に入る作品の、ファン待望のアニメ化だ。2019年1月から全25話だったが、海外人気に押されて2期&3期の製作も発表されている。果たして完結まで映像化されるのか。

 

半ばノリと勢いで太郎系に入れられている作品という感じですが。

 

同意だ。一般的な『なろう系』のイメージより硬派な部分もある作品だぞ。

 

2期は2022年4月放映スタートです。 

 

 

 

お勧め、その4

賢者の孫
略称:またオレ何かやっちゃいました?
なろう名:孫四郎

賢者の孫

引用元――賢者の孫(原作:吉岡剛/菊池政治、賢孫製作委員会)より抜粋】

 

 

 

ファミ通文庫から書籍化されて大人気になった作品です。

 

というか、略称が略になってないぞ。

 

最も有名な、この作品の代名詞ですからね。

 

それは否定しない。コミック版がヒットしているんだよな、これ。

 

コミック版の帯を見る限り、関係者はノリノリでしょう。『さすおに』をオマージュして『さす孫』とか。

 

『孫の名は』『孫ってる』という時事ネタもあったな。

 

 

 

お勧め、その5

ありふれた職業で世界最強
略称:ありふれた、あり職
なろう名:ありふれ五郎

ありふれた職業で世界最強

引用元――ありふれた職業で世界最強(原作:白米良/たかやKi、ありふれた製作委員会)より抜粋】

 

 

 

諸事情があって、2018年から2019年7月の放映に延期になった。総集編を挟んだ全13話だったが、放映後に2期製作が発表――実質は分割2クールという事だったな。第1期は本当に序章だったし。

 

ハジメちゃん、とファンから親しまれている通称『なろうの最終兵器』です。

 

『なろうの闇』を煮詰めている、一般の目に触れるのは危険過ぎる、という声もあるからアニメ化を経て作品の評価がどう変わっていくのか。

 

孫四郎とありふれ五朗、どちらが太郎系の頂点を長男から奪うのか、太郎系のファンとして非常に楽しみであります。

 

2期となる2nd seasonは2022年1月からの放映だぞ。

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

お勧め、その6

転生したらスライムだった件
略称:転スラ
なろう名:スライム太郎

転生したらスライムだった件

引用元――転生したらスライムだった件(原作:川上泰樹/伏瀬/みっつばー、転スラ製作委員会)より抜粋】

 

 

 

こちらは2018年秋クールが第1期(全25話)ですね。
第2期の放送は2021年の冬クールが第1部、7月から第2部の分割2クールで決まりましたよ。

 

元々ヒットしていたが、アニメ化効果でセールスが爆発した。

 

『なろう』でのWEB版は本編完結済みで、無料で読めますよ。しかも現在では累計ランキング総合1位!

 

このままスライム六朗とかになると、収拾がつかなくなるので長男と同じ太郎読みに原点回帰した。

 

ドラクエの影響でスライムは弱い、みたいなイメージがありますが、実際のスライムはかなりの強モンスターなんですよね。

 

そうだな。高クォリティな『なろうテンプレ』作品といえるだろう。

 

 

 

お勧め、その7

オーバーロード
略称:オバロ
なろう名:イキリ骨太郎

オーバーロード

引用元――オーバーロード(原作:丸山くがね/so-bin、オーバーロード製作委員会)より抜粋】

 

 

 

超有名作に成長したが、いつの間にか太郎呼びされていたから、こちらにも掲載させて貰った。このオバロは『お勧めアニメ ~ライトノベル原作編~』の方でもお勧めさせて頂くぞ。

 

割と無理矢理な太郎系の襲名だった気がしますが、気が付けば浸透してました。

 

 

 

お勧め、その8

うちの娘の為ならば、俺はもしかしたら魔王も倒せるかもしれない。
略称:うちの娘(こ)。
なろう名:娘ハメ太郎

うちの娘の為ならば、俺はもしかしたら魔王も倒せるかもしれない

引用元――うちの娘の為ならば、俺はもしかしたら魔王も倒せるかもしれない(原作:CHIROLU/トリュフ・景、白金の妖精姫を見守る会)より抜粋】

 

 

 

これ以上なく酷いなろう名だな。
予言により同族から棄てられた魔人族の娘、ラティナを冒険者の主人公(デイル)が拾い、父親としてラティナを育て、親子としての絆を深めていく作品だ。

 

そのまま親子としての関係を貫けば、太郎系を襲名する事はなかったのですが。

 

貫いたのは股間で、まるっきり「なろう版」光源氏だった。

 

まあ、当のラティナさんはといえば、最初からデイルさんを異性として見てましたしね。

 

今後も『なろう産』と呼ばれるアニメ化作品群の中から、この太郎系列の兄弟が誕生したら、随時加えていくので、よろしくな。

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

お勧め、番外編

百錬の覇王と聖約の戦乙女
略称:スマホ太郎の弟
なろう名:百錬太郎

百錬の覇王と聖約の戦乙女

引用元――百錬の覇王と聖約の戦乙女(原作:鷹山誠一/ゆきさん、ユグドラシル・パートナーズ)より抜粋】

 

 

 

2018年の作品だが、これ原作は『なろう産』じゃないぞ。

 

なろう的な非『なろう産』の中でも、特に太郎系でしたので。

 

 

 

お勧め、未アニメ化編

物理さんで無双してたらモテモテになりました
略称:物理さん
なろう名:黙れドン太郎

黙れドン太郎

引用元――物理さんで無双してたらモテモテになりました(原作:kt60/cccpo、漫画:えんど)より抜粋】

 

 

 

なあ、アニメ化されていないし、その予定もないのだが。

 

太郎系として、アニメ化作品よりもブレイクしましたので。その数々の話題を紹介したいと思った所存です。

 

 

 

オレはソードマスター(優勝)した<

引用元――物理さんで無双してたらモテモテになりました(原作:kt60/cccpo、漫画:えんど)より抜粋】

 

 

 

オレはソードマスター(優勝)した、です。

 

当て字によって、文章がイミフになっている。

 

 

 

f:id:ayafumi-rennzaki:20190520022046j:plain

引用元――物理さんで無双してたらモテモテになりました(原作:kt60/cccpo、漫画:えんど)より抜粋】

 

 

 

この「ニィ…」ですが、「ニチャァ…」の元ネタです。

 

主人公とは思えない表情だな。

 

 

 

オムツライオン

引用元――物理さんで無双してたらモテモテになりました(原作:kt60/cccpo、漫画:えんど)より抜粋】

 

 

 

キマイラアントことオムツライオンさんです。色々な意味で有名ですよ、これ。コラの素材としても活躍です。

 

「オラァ!」と、《桜花斬》も何気に酷いな。奥義感がゼロだ。

 

 

 

ユニークモンスター

引用元――物理さんで無双してたらモテモテになりました(原作:kt60/cccpo、漫画:えんど)より抜粋】

 

 

 

ユニークモンスターさんです。胴体から足が生えています。

 

だからユニークなのか。銃の作画も終わっているし。

 

 

 

f:id:ayafumi-rennzaki:20190520022611j:plain

引用元――物理さんで無双してたらモテモテになりました(原作:kt60/cccpo、漫画:えんど)より抜粋】

 

 

 

迫力満点のアンデッドですね。震え上がりますよ、これ。

 

恐怖とは別の意味で震えるな。骨格標本のトレースすらしていない。ここまでやる気がないってのも凄いと思う。

 

 

 

氷砕重牙

引用元――物理さんで無双してたらモテモテになりました(原作:kt60/cccpo、漫画:えんど)より抜粋】

 

 

 

これもオムツライオンさん並みに有名な――《氷砕重牙》です。

 

ただのボディアッパーにしか見えないのがミソだな。

 

どうしてこんな現象が起こったのかと説明すると、コミカライズを担当したえんど先生、実はアクション系やバトル系の人じゃないという。

 

漫画家ガチャで外れたkt60が不憫だ。

 

でも、ほら、話題にならないで消えていくよりは。

 

ちなみにえんどの反応は?

 

こうです。

 

 

 

f:id:ayafumi-rennzaki:20190520024901j:plain

 

 

 

次のお仕事に繋がっている様子で、何よりですね。
ここで「黙れ、ドン!」と反応できれば、さらに受けを狙えたと思いますが。

 

この後、割と画力は向上しているみたいだしな。

◆配信電子ストア◆

 

 

 

 

引用元――転生したらスライムだった件(原作:川上泰樹/伏瀬/みっつばー、転スラ製作委員会)より抜粋】

転生したらスライムだった件

※)引用したキャプチャ画像に関しては、著作権権利者様より異議申し立て・削除要請があれば、速やかに対処いたしますのでご承知置き願います。

  また、権利者様および各関係者様への敬意を忘れず、不利益にならない用法を心掛ける事を明記します。