アニメを斬る!

アニメ関連の話題をメインに、美少女DJ2名が会話形式でお送りする、仮想ラジオブログ!

アニメを斬る!

ヘッダー画像(第1回へ誘導)
— 最 新 記 事 —
【2022年の秋アニメ】視聴完走した作品の感想を述べてみた【機動戦士ガンダム 水星の魔女、他12本】
【2022年の夏アニメ】視聴完走した作品の感想を述べてみた【リコリス・リコイル、他4本】
【2022年の春アニメ】視聴完走した作品の感想を述べてみた【パリピ孔明、他9本】
【2022年の冬アニメ】視聴完走した作品の感想を述べてみた【ハコヅメ〜交番女子の逆襲〜、他5本】
【2021年の秋アニメ】視聴完走した作品の感想を述べてみた【マブラヴ オルタネイティヴ、他4本】
【機動戦士ガンダムSEED】ルナマリア・ホークがなぜアスラン・ザラに興味を持ったのか理由を考察してみた【GUNDAM SEED PROJECT ignited】
【ゾンビランドサガリベンジ】第12話(最終回)「史上最大の SAGA」レビュー&感想【フランシュシュ】
【ゾンビランドサガリベンジ】第11話「たとえば君がいるだけで SAGA」レビュー&感想【フランシュシュ】
【ゾンビランドサガリベンジ】第10話「ゾンビたちはどう復讐するのか SAGA」レビュー&感想【フランシュシュ】
【ゾンビランドサガリベンジ】第9話「佐賀事変 其ノ弐」レビュー&感想【フランシュシュ】
【ゾンビランドサガリベンジ】第8話「佐賀事変 其ノ壱」レビュー&感想【フランシュシュ】
【ゾンビランドサガリベンジ】第7話「マイマイレボリューション SAGA」レビュー&感想【フランシュシュ】
【ゾンビランドサガリベンジ】第6話「ウォーキング・ヘッド SAGA」レビュー&感想【フランシュシュ】
【ゾンビランドサガリベンジ】第5話「リトルパラッポ SAGA」レビュー&感想【フランシュシュ】
【ゾンビランドサガリベンジ】第4話「純情エレクトリック SAGA」レビュー&感想【フランシュシュ】
【ゾンビランドサガリベンジ】第3話「愛と青春のアコースティック SAGA」レビュー&感想【フランシュシュ】
【ゾンビランドサガリベンジ】第2話「ぶっ壊れかけのレディオ SAGA」レビュー&感想【フランシュシュ】
【淡雪のマジカルくっきんぐ】心臓の件で、更新ペースが大惨事に【第9回オムライス】
【ゾンビランドサガリベンジ】第1話「グッドモーニングリターンズ SAGA」レビュー&感想【フランシュシュ】
【王国の姫/なのは】人気声優・田村ゆかりの嵌まり役(キャラ)、個人的ベスト5【ゆかりんは世界一可愛い】
【食リポコーナー#004】視点カメラを購入して黒い吉野家にリベンジ「油淋鶏から揚げ定食」【淡雪のマジカルくっきんぐ第8回】
【MAJOR2nd(原作マンガ)】睦子がメインヒロイン脱落か、アニータと道塁が参戦してヒロインレース大混乱に【アニメ3期はどうなる?】
【淡雪のマジカルくっきんぐ】ビットコイン爆上がりで、動画作成のモチベーションが(汗【第7回たまごサンド】
【食リポコーナー#003】焼肉ライクで「朝焼肉セット」を注文し、初のボッチ焼肉に挑戦【淡雪のマジカルくっきんぐ第6回】
【食リポコーナー#002】やよい軒で「納豆定食」+「卵焼き」というフルコースを堪能【淡雪のマジカルくっきんぐ第5回】
【淡雪のマジカルくっきんぐ】サムネイルやチャンネルアートを試行錯誤【第4回水ようかん】
【食リポコーナー#001】通称「黒い吉野家」のから揚げ定食を実食リポート【淡雪のマジカルくっきんぐ第3回】
【淡雪のマジカルくっきんぐ 】料理レシピのみならず食レポもやることにした【第2回ハンバーグ】
【悲報 】動画版「アニメを斬る!」の開設は断念しました【運営は料理チャンネル1本に】
【すいちゃんは可愛い】正統派VTuberシンガー系アイドル、星街すいせいを紹介する【ホロライブ(horolive)】
【淡雪のマジカルくっきんぐ 】料理系のサブチャンネを開設したので紹介してみる【第1回ペペロンチーノ】
【フェイト / 風鳴翼(SAKIMORI)】人気声優・水樹奈々の嵌まり役(キャラ)、個人的ベスト5【紅白歌手】
【宝鐘マリン(永遠の17歳 / 昭和な嗜好)】美少女な声で歌う「中身は何歳だよ?」な船長の魅力を紹介する【ホロライブ(horolive)】
【これからYouTubeを始める「はてなブロガー」達へ】登録者数と再生回数を伸ばす方法の違いをまとめてみた
【ゲーミングPC】お知らせ! YouTubeを始める為の準備に入ったよ【動画処理が可能に】
【フィギュア】不滅のボーカロイド『初音ミク』の商品ラインナップを紹介【新作 / おすすめ】
【赤井はあと@最強アイドル】VTuberなのにバーチャルではない『はあちゃまクッキング』を紹介する【ホロライブ(horolive)】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】佐倉睦子、最終回においてヒロインの貫禄をみせる【メジャーセカンド】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】睦子、辻堂一軍からワンアウトもとれなかった件で心が折れていた【メジャーセカンド】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】睦子、辻堂の一軍打線に比喩ではなくKOされる【メジャーセカンド】
【関羽雲長】人気声優・生天目仁美の嵌まり役(キャラ)、個人的ベスト5【冬馬かずさ】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】風林ナイン、打者一巡の猛攻も睦子は凡退する【メジャーセカンド】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】エース睦子、辻堂との練習試合で上々の立ち上がり【メジャーセカンド】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】Wヒロインとして着替えと活躍が期待される道塁を特集する【メジャーセカンド】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】睦子、キノコへの入部テストで接待投球をさせられる【メジャーセカンド】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】睦子、美麗な作画でメインヒロインの貫禄を見せつける【メジャーセカンド】
【遠坂凛】人気声優・植田佳奈の嵌まり役(キャラ)、個人的ベスト5【イシュタル】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】睦子、試合の行方をかけて2度も激走【メジャーセカンド】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】睦子VS道塁、最終回2死で炎のヒロイン対決【メジャーセカンド】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】睦子、千里のピッチングに嫉妬も限界を超えた激走を披露【メジャーセカンド】
【PS4/Nintendo Switch】キャプテン翼 RISE OF NEW CHAMPIONSがヤバすぎと話題沸騰【ジャンル:サッカーアクション】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】ライト睦子、決勝戦にて痛恨のエラーをかます【メジャーセカンド】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】睦子、道塁が再登場して思わずジト目で嫉妬する【メジャーセカンド】
【フィギュア】止まらないホロライブ――全リリースを紹介【白上フブキが初】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】エース睦子、雨中で完投勝利もあまり目立てず【メジャーセカンド】
【アニメ版ワンパンマン】ヒーロー紹介『戦慄のタツマキ』がロリセクシーな件【One Punch-Man】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】メインヒロイン睦子、アニオリで大吾と深夜のデート【メジャーセカンド】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】クリーンナップ睦子、チームは勝利も3打席3三振に終わる【メジャーセカンド】
【メニュー】『ダンベル何キロ持てる?』筋トレ講座を鍛える箇所別にまとめてみた【器具】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】我らが睦子、限界がきて無念の降板【メジャーセカンド】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】睦子パイセン、アニータに先輩の威厳を示す【メジャーセカンド】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】エース睦子、二回戦は立ち上がりに2失点【メジャーセカンド】
【再放送版ハチナイ】アニメ『八月のシンデレラナイン Re:fine』、もう作画崩壊とはいわせない【試合プレー場面まとめ】
【GIF動画で検証】名作女子ベースボールアニメ『大正野球娘。』の作画を振り返る【大正義野球娘】
【フィギュア】毛利蘭ねえちゃんの角が『ねんどろいど』でヤバい件【名探偵コナン】
【ぼっち料理】ハック(Hac) ちょこっと家電 贅沢鍋&グリルおすすめしてみる【Φ12cm HAC2254】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】ヒロイン睦子、未来の義姉いずみと美少女的共演を果たす【メジャーセカンド】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】エース睦子、初勝利後に変顔芸を披露する【メジャーセカンド】
【アニメ版ワンパンマン】ヒーロー紹介『地獄のフブキ』が可愛い件【One Punch-Man】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】睦子、公式戦(大会1回戦)で初先発【メジャーセカンド】
【くぎゅぅぅぅぅ】人気声優・釘宮理恵の嵌まり役(キャラ)、個人的ベスト5【ツンデレの女王】
【アニメ版ワンパンマン】ヒーロー紹介『サイタマ(ハゲマント)』の戦績【One Punch-Man】
【報道ステーション】人気声優・佐藤利奈(サトリナ)の嵌まり役、個人的ベスト5【御坂美琴】
【黒子ちゃんドロップキック】名助演声優・新井里美の嵌まり役、個人的ベスト5【ジャッジメントですの!】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】中1の睦子がアニオリ回想回でも超可愛い件【メジャーセカンド】
【いもいも級の衝撃】きららアニメ『球詠』第4話の先行海外(北米)配信版が作画崩壊【dアニメ版と比べてみた】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】睦子、大吾の情報をもとに打撃の特訓【メジャーセカンド】
【萌えすら捨てて】作画崩壊風きららアニメ『球詠』のプレー場面を集めてみた【野球を追求】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】睦子、アニータとのバッテリーを拒否【メジャーセカンド】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】佐倉睦子、練習試合で初の実戦登板【メジャーセカンド】
【アニメ『MAJOR 2nd』】沢 弥生様のご活躍を追いかけてみる【メジャーセカンド】
【上条当麻】旧約(第1部)までの男女平等パンチを振り返ってみる【その幻想をぶち殺す】
【ゾンビランドサガ】アニメ内とリアル声優ライブでの映像を比較してみた【フランシュシュ】
【アニメ第21話(最終回)】Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-【Episode21 Grand Order】
【ハッカドール】伝説のお仕事アニメ、KUROBAKOを振り返ってみる【本家SHIROBAKOもよろすこ】
【アニメ第20話(後半)】Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-【Episode20 絶対魔獣戦線メソポタミアⅡ】
【アニメ第20話(前半)】Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-【Episode20 絶対魔獣戦線メソポタミアⅡ】
【アニメ第19話】Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-【Episode19 絶対魔獣戦線メソポタミアⅠ】
【海外での認識】織田信長のキャラデザを振り返る【日本人のイメージ】
【アニメ第18話】Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-【Episode18 原初の星、見上げる空】
【とあるシリーズ】能力者LEVEL5と各キャラの勢力分布を復習してみよう【禁書目録/超電磁砲】
【範馬刃牙/バキ】ごきげんな朝食(あさめし)【完全再現を目指してみた】
【アニメ第17話】Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-【Episode17 会議は踊る】
【アニメ第16話】Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-【Episode16 目覚め】
【HG/MG/RG】フリーダムガンダム&ストフリが超かっこいい件【登場シーン】
【松智洋先生なんと2作目】はてな☆イリュージョン、第4話でほぼ全編が作画崩壊【いもいもの悪夢再来か】
【アニメ第15話】Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-【Episode15 新しいヒトのカタチ】
【登録方法】アニメをネット視聴する動画配信サービスは「dアニメストア」がオススメ【TVでもOK】
【アニメ第14話】Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-【Episode14 決戦】
【アニメ第13話】Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-【Episode13 さよなら、冥界の女神】
【アニメ第12話】Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-【Episode12 王の死】
【楽天】おしゃれな薄型腕時計を紹介&おすすめしてみる【メンズ】
【お知らせ】ブログの記事レイアウトを変更します【重要】
ヘッダー画像下ライン

魔導世界の不適合者 ~魔術学科の劣等生~ 第4部(第51話)

第四章  真の始まり 20 ―締里VS陽流②―

スポンサーリンク

 

 

         20

 陽流の唇が笑みを描く。
 【EEE】のインナーとして着込んでいた【パワードスーツ】規格のパイロットスーツが、専用【DVIS】として効果を発揮する。
 紅い光が灯った陽流の双眸に、魔術プログラムの記述式――【スペル】が写り、上から下へとスクロールしていく。電脳世界内の【アプリケーション・ウィンドウ】が切り替わる。
 オリジナルの【DRIVES】システムにより、陽流の【魔導機術】が再起動。
 自身を仮想【DVIS】に置き換えられる膨大な負荷に、陽流は奥歯を食いしばって耐えた。
 再セットアップ――完了。
 陽流の【基本形態】である《ハイパーリンケージ》が発動した。

 この間、僅かにコンマ二秒だ。

 異変を察知した締里は、迷わず《ケルヴェリウス》のトリガーをノックする。
 至近距離から撃たれた魔力弾は、しかし陽流の手前で霧散した。
 目を見開く締里。
 陽流本人の魔術ではなく、《ネオ・リヴェリオン》からの魔術で《ケルヴェリウス》の弾丸が破壊されたのだ。三機の【パワードスーツ】の動きと、応戦している【ソーサラー】兵団の動きは把捉していた――はずだった。それなのに、予測外に介入された。純粋な魔術攻撃であるので、【ベース・ウィンドウ】による魔術サーチには引っかかっていたが、締里本人の魔術オペレーションが間に合わなかったのである。
 つまりは、締里の認識能力を上回る挙動だった。
 それだけではない。
 陽流から感じられる魔力が、桁外れに上昇している。
 いくら自身への過負荷と引き替えに、システムのロスを削ぎ落とす【DRIVES】を使用したとはいえ、異常な魔力増大だ。これでは、まるで――!!
「気が付いた? 今のあたしは《リヴェリオン》に乗って機体の魔力エンジンと一体化しているのと、全く同じ状態、ううん、それ以上のパワーアップをしているんだよ。あたしの【基本形態】――《ハイパーリンケージ》は凄いでしょ」
 得意げな陽流は、すでに締里の銃口を恐れていない。
 歪な笑みと濁った瞳は、締里を見下している貌だ。
「彼女達《ハルル・シリーズ》の本領発揮は、実はこれからなんだよ、夕ちゃん」
 サードACTにより《ハルル・ネットワーク》を形成した《ハルル・シリーズ》は、オリジナルにして上位存在である陽流を、ホストとして認識しているのだ。
 陽流をホスト化、《ハルル・ネットワーク》を介して複数の《ネオ・リヴェリオン》を統合コントロールし、なおかつフィードバックされる余剰魔力により、陽流が強化される。
 それが《ハルル・シリーズ》の真の機能。
 そして《ハイパーリンケージ》のチカラ。
「じゃあ、見せてあげるね! 本当の《ネオ・リヴェリオン》の性能を!!」
 あたしのチカラを、と陽流が高らかに宣言する。

 三機の《ネオ・リヴェリオン》の動きが、劇的に変化した。

 出力、速度、連携が段違いに進化している。
 締里に助勢する隙を与えずに、あっという間に若き戦闘系魔術師ソーサラーたちを蹴散らしていく。
 まるで大人と子供の戦いだ。
 陽流が締里を牽制した。
「おっと動いちゃダメだよ、夕ちゃん。じゃないと生徒の誰かを殺しちゃうよ?」
「ハルル……。お前」
「凄いでしょ? これが今のあたしのチカラ。堂桜淡雪に敗けた時とは違うんだから」
 全滅――である。
 圧倒的であった。
 淡雪達を護衛しているロイド・クロフォードを除き、生徒達と教師陣、そしてガードマンも全てが戦闘不能にされていた。驚異的なのは、これだけ暴れて死者がゼロという点だ。
 未熟な者ほどオーバーキル、オーバーパワーに走る。ノンリーサル・ウェポンの理想ともいえる戦闘用魔術とはいえ、ここまで完璧な不殺制圧、それも対【ソーサラー】戦での実現は、通常の物理科学兵器では不可能であろう。

 この戦果が成立した瞬間、魔導兵器は科学兵器を凌駕した――と、後の歴史で確定される。

 締里は歯噛みした。この戦力差では、自分のバックアップは無意味だと。
 鋼の魔導巨人を、陽流は臣下のごとく従えている。
 臣下を侍らせる女王の威容だ。
 《ネオ・リヴェリオン》三機は、三方に広がって陣形を整えた。
 陽流が嗤った。
「邪魔者が消えてスッキリしたね。安心して。《ハルル・シリーズ》に手出しはさせないから。デモンストレーションと【NEO=DRIVES】の実戦テストは無事に終わったし。ここから先は――あたしと仲間、【エルメ・サイア】ニホン支部の夕ちゃんへの復讐だから!!」
 締里の想像通りに《ネオ・リヴェリオン》三機は、客席のVIPに手を出さない。
 これでグルは確定だ。客席への配慮は必要なくなった。
 熱線が陽流の眉間から発射された。
 その攻撃魔術を、締里は間一髪で躱した。躱すだけではなく、後方へ距離をとる。
 一瞬だけ視線を巡らせると――右側の《ネオ・リヴェリオン》が真紅のオーラを纏っていた。
 陽流はその機体の使用エレメントと同調したのだ。
 ホストである陽流自身は特定のエレメントに縛られる事なく、繋がっている《ハルル・ネットワーク》下の《ネオ・リヴェリオン》の優先順位を切り替えるだけで、複数のエレメントを操れる。
 それだけではなく、陽流は自身の魔術と平行して、《ハルル・シリーズ》の操縦も可能だ。
(厄介ね。これがハルルの【基本形態】のチカラか)
「今の、ワザと当てなかったんだからね」
「分かっている、ハルル」
「簡単には倒さない。許された残り時間一杯、たっぷりといたぶってあげるから」
「……」
「夕ちゃんの《究極の戦闘少女》って看板も今日限りだね。よかったら、あたしがその看板を引き受けてあげようか?」
 その余裕は油断で慢心だ、と締里は内心で苦笑する。倒せるチャンスに倒さないのは、愚行だと知らないようだ。しかし素人にこの状況で忠告する程、お人好しではない。
 締里は決意した。二度はチャンスを与えない。
 姿を消していた期間における締里の最大の戦力変化は、新装備《ブラック・ファントム》ではない。とある新技術への耐性を得たことであった。
 右手首を捻り、スイッチを入れる。専用【黒服】内に仕込まれている圧縮空気針によって、【レジスター】と呼ばれる薬液が、締里の四肢へと注射された。
 厳密には、締里本人が新技術への耐性を得たのではない。新技術に耐える為の薬物【レジスター】に対しての耐性を、投薬による体質改革で獲得したのである。一度の使用で有効なのは三分前後だ。薬の副作用は耐性により顕在化しないが、確実に寿命を削ることになる。
 三日に一度が使用限度と計算されていた。
 切り札に他ならないが、締里は迷わず注入した。
 陽流は【NEO=DRIVES】の実戦テスト、と言った。
 おそらく《ハルル・シリーズ》は、陽流の量産型であると当時に、下位互換だ。使用している【NEO=DRIVES】も、【DRIVES】の派生ヴァージョンだと推理できる。
 派生ヴァージョンが開発されている、という事は、オリジナル【DRIVES】を使用する者は、これ以上は増えずに、派生型や発展型の使用へとシフトしていくだろう。
 それほどオリジナル【DRIVES】は使用者に負荷を強いる、ある意味で欠陥技術だ。
 現時点で確認されている【DRIVES】に耐えられた者は、僅かに二人。
 オルタナティヴ。
 笠縞陽流。
 だが、締里は知っている。もう一人、【DRIVES】の使用に耐える者が存在すると。
(そう。この私が最後の……三人目だ!)

「――セカンドACT!!」

 その起動【ワード】に、陽流が唖然とした表情になった。
 【DRIVES】起動に伴う過負荷が締里にのし掛かってくるが、全身を巡る【レジスター】が効果を発揮して、負荷を中和していく。
 新装備《ブラック・ファントム》が、外観を変化させた。
 胸部プロテクターが前面に展開し、左右に翻ると、肩パッドの上へと覆い被さる。
 他にも、前腕・肘・膝のプロテクターが左右に割れて、形状を変えた。
 形態を変えた専用【黒服】の補助AIと締里が、神経接続されて一体化した。
 締里の双眸が紅く染まる。頭髪の色彩は青から漆黒だ。
 色素変化は【DRIVES】の負荷と【レジスター】の効果が合わさった結果である。
 背中に収納してあった、もう一挺の《ケルヴェリウス》を取り出し、二挺拳銃になった。
 《ブラック・ファントム》の両前腕部からケーブルが伸びて、先端が《ケルヴェリウス》の接続端子にプラグインする。【黒服】と【AMP】が有線接続された。
 陽流が狼狽も露わに言う。
「そんな、まさか。あたしとオルタナティヴ以外にも、セカンドACTを……ッ!!」
「私で三人目のセカンドACT。そして、おそらくは三人で最後だろう」
「うそ。嘘ッ! し、信じられない。嘘だ」

 締里の【基本形態】の名称は――《マルチタスク・フォーム》という。

 新装備である専用【黒服】《ブラック・ファントム》と一体化したフォームである。
 二つの銃口を陽流へと向け、引き金を引く。
 右の《ケルヴェリウス》が雷撃。
 左の《ケルヴェリウス》が光弾。
 異なるエレメントによる二種類の攻撃魔法が、陽流の右横と左横を通過して、大きく斜め横へとドライブする。後方に待機している《ネオ・リヴェリオン》に直撃した。
 決定打には程遠いが、間違いなくクリーンヒットで、ダメージを与えている。
 陽流の顔が引き攣った。
 元から締里は【DRIVES】を用いなくとも、【AMP】の性能に頼ってはいるが、複数のエレメントをマルチ・タスク可能であった。ただし自由自在にではなく、複合魔術――ワンアクションとして規則的に組み込まれた複数エレメントに過ぎなかった。
 しかし今、【DRIVES】によって締里は自身をハブと設定して、エレメントという名のタスクを、完全に並列操作できるのだ。

 締里の《マルチタスク・フォーム》は、複合魔術の進化形といえる【基本形態】である。

 従来システムで複合魔術を実現できた才能が、【DRIVES】を得て解放された。
 この【基本形態】の機能により、エレメントチェンジに《ケルヴェリウス》のカードリッジを入れ替える必要もなくなった。多種多彩に複数のエレメントを操れる――という、締里の戦闘系魔術師ソーサラーとしての真価を発揮できるようになったのだ。
 かつ制御AIとの神経接続で、専用【黒服】を魔術とは独立させて操作可能だ。
 戦闘に特化した機能的な美しさは、締里の美麗も相成って、《究極の戦闘少女》そのもの。
「ぅ……ぁッ」
 二歩、三歩と、陽流は自覚せずに後退っていた。
 その表情から闘志が消えている。思考して作戦を実行できる精神状態ではないだろう。
 冷めた声音で、締里が告げた。
「相手に同格になられ、優位性を失った程度で恐怖する。お前には戦闘の才能がない」

 ――恐怖し、萎縮した時点で、勝負あった。

 陽流の無様は『性能頼り、能力頼り、強さ頼り』だったツケである。
 同等になったここからが本番――ではなく、戦う前から心が折れてしまうなんて。
 オーバースペックに頼る者は、心が弱い場合が多い。対等の条件で戦えないのだ。
 本当の強者とは、逆境において実力以上のモノを発揮できる者だと、締里は識っている。
 例えば、堂桜統護の様に。
 自身よりも強い者に知恵と策をもって戦える勇気こそが、本当の才能であり――強さ。
 陽流は弱い。戦闘の才能がない。自分より弱い者にしか勝てない弱者だ。
 この戦闘を最後に、陽流を二度と戦わせない。
 殺伐とした戦場なんて、大人しい陽流には似合っていないから。
 冷徹かつ確固たる決意のもと、《究極の戦闘少女》は二つのトリガーをノックした。

 

 

前のページ   目次へ   次のページ

 

 

注記)なお、このページ内に記載されているテキストや画像を、複製および無断転載する事を禁止させて頂きます。紹介記事やレビュー等における引用のみ許可です。

 

 

 本作品は、暴力・虐め・性犯罪・殺人・不正行為・不義不貞・未成年の喫煙と飲酒といった反社会的行為、および非人道的、非倫理思想を推奨するものではありません。また、本作品に登場する人物・団体などは現実とは無関係のフィクションです。