アニメを斬る!

アニメ関連の話題をメインに、美少女DJ2名が会話形式でお送りする、仮想ラジオブログ!

アニメを斬る!

ヘッダー画像(第1回へ誘導)
— 最 新 記 事 —
【2022年の秋アニメ】視聴完走した作品の感想を述べてみた【機動戦士ガンダム 水星の魔女、他12本】
【2022年の夏アニメ】視聴完走した作品の感想を述べてみた【リコリス・リコイル、他4本】
【2022年の春アニメ】視聴完走した作品の感想を述べてみた【パリピ孔明、他9本】
【2022年の冬アニメ】視聴完走した作品の感想を述べてみた【ハコヅメ〜交番女子の逆襲〜、他5本】
【2021年の秋アニメ】視聴完走した作品の感想を述べてみた【マブラヴ オルタネイティヴ、他4本】
【機動戦士ガンダムSEED】ルナマリア・ホークがなぜアスラン・ザラに興味を持ったのか理由を考察してみた【GUNDAM SEED PROJECT ignited】
【ゾンビランドサガリベンジ】第12話(最終回)「史上最大の SAGA」レビュー&感想【フランシュシュ】
【ゾンビランドサガリベンジ】第11話「たとえば君がいるだけで SAGA」レビュー&感想【フランシュシュ】
【ゾンビランドサガリベンジ】第10話「ゾンビたちはどう復讐するのか SAGA」レビュー&感想【フランシュシュ】
【ゾンビランドサガリベンジ】第9話「佐賀事変 其ノ弐」レビュー&感想【フランシュシュ】
【ゾンビランドサガリベンジ】第8話「佐賀事変 其ノ壱」レビュー&感想【フランシュシュ】
【ゾンビランドサガリベンジ】第7話「マイマイレボリューション SAGA」レビュー&感想【フランシュシュ】
【ゾンビランドサガリベンジ】第6話「ウォーキング・ヘッド SAGA」レビュー&感想【フランシュシュ】
【ゾンビランドサガリベンジ】第5話「リトルパラッポ SAGA」レビュー&感想【フランシュシュ】
【ゾンビランドサガリベンジ】第4話「純情エレクトリック SAGA」レビュー&感想【フランシュシュ】
【ゾンビランドサガリベンジ】第3話「愛と青春のアコースティック SAGA」レビュー&感想【フランシュシュ】
【ゾンビランドサガリベンジ】第2話「ぶっ壊れかけのレディオ SAGA」レビュー&感想【フランシュシュ】
【淡雪のマジカルくっきんぐ】心臓の件で、更新ペースが大惨事に【第9回オムライス】
【ゾンビランドサガリベンジ】第1話「グッドモーニングリターンズ SAGA」レビュー&感想【フランシュシュ】
【王国の姫/なのは】人気声優・田村ゆかりの嵌まり役(キャラ)、個人的ベスト5【ゆかりんは世界一可愛い】
【食リポコーナー#004】視点カメラを購入して黒い吉野家にリベンジ「油淋鶏から揚げ定食」【淡雪のマジカルくっきんぐ第8回】
【MAJOR2nd(原作マンガ)】睦子がメインヒロイン脱落か、アニータと道塁が参戦してヒロインレース大混乱に【アニメ3期はどうなる?】
【淡雪のマジカルくっきんぐ】ビットコイン爆上がりで、動画作成のモチベーションが(汗【第7回たまごサンド】
【食リポコーナー#003】焼肉ライクで「朝焼肉セット」を注文し、初のボッチ焼肉に挑戦【淡雪のマジカルくっきんぐ第6回】
【食リポコーナー#002】やよい軒で「納豆定食」+「卵焼き」というフルコースを堪能【淡雪のマジカルくっきんぐ第5回】
【淡雪のマジカルくっきんぐ】サムネイルやチャンネルアートを試行錯誤【第4回水ようかん】
【食リポコーナー#001】通称「黒い吉野家」のから揚げ定食を実食リポート【淡雪のマジカルくっきんぐ第3回】
【淡雪のマジカルくっきんぐ 】料理レシピのみならず食レポもやることにした【第2回ハンバーグ】
【悲報 】動画版「アニメを斬る!」の開設は断念しました【運営は料理チャンネル1本に】
【すいちゃんは可愛い】正統派VTuberシンガー系アイドル、星街すいせいを紹介する【ホロライブ(horolive)】
【淡雪のマジカルくっきんぐ 】料理系のサブチャンネを開設したので紹介してみる【第1回ペペロンチーノ】
【フェイト / 風鳴翼(SAKIMORI)】人気声優・水樹奈々の嵌まり役(キャラ)、個人的ベスト5【紅白歌手】
【宝鐘マリン(永遠の17歳 / 昭和な嗜好)】美少女な声で歌う「中身は何歳だよ?」な船長の魅力を紹介する【ホロライブ(horolive)】
【これからYouTubeを始める「はてなブロガー」達へ】登録者数と再生回数を伸ばす方法の違いをまとめてみた
【ゲーミングPC】お知らせ! YouTubeを始める為の準備に入ったよ【動画処理が可能に】
【フィギュア】不滅のボーカロイド『初音ミク』の商品ラインナップを紹介【新作 / おすすめ】
【赤井はあと@最強アイドル】VTuberなのにバーチャルではない『はあちゃまクッキング』を紹介する【ホロライブ(horolive)】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】佐倉睦子、最終回においてヒロインの貫禄をみせる【メジャーセカンド】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】睦子、辻堂一軍からワンアウトもとれなかった件で心が折れていた【メジャーセカンド】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】睦子、辻堂の一軍打線に比喩ではなくKOされる【メジャーセカンド】
【関羽雲長】人気声優・生天目仁美の嵌まり役(キャラ)、個人的ベスト5【冬馬かずさ】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】風林ナイン、打者一巡の猛攻も睦子は凡退する【メジャーセカンド】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】エース睦子、辻堂との練習試合で上々の立ち上がり【メジャーセカンド】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】Wヒロインとして着替えと活躍が期待される道塁を特集する【メジャーセカンド】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】睦子、キノコへの入部テストで接待投球をさせられる【メジャーセカンド】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】睦子、美麗な作画でメインヒロインの貫禄を見せつける【メジャーセカンド】
【遠坂凛】人気声優・植田佳奈の嵌まり役(キャラ)、個人的ベスト5【イシュタル】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】睦子、試合の行方をかけて2度も激走【メジャーセカンド】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】睦子VS道塁、最終回2死で炎のヒロイン対決【メジャーセカンド】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】睦子、千里のピッチングに嫉妬も限界を超えた激走を披露【メジャーセカンド】
【PS4/Nintendo Switch】キャプテン翼 RISE OF NEW CHAMPIONSがヤバすぎと話題沸騰【ジャンル:サッカーアクション】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】ライト睦子、決勝戦にて痛恨のエラーをかます【メジャーセカンド】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】睦子、道塁が再登場して思わずジト目で嫉妬する【メジャーセカンド】
【フィギュア】止まらないホロライブ――全リリースを紹介【白上フブキが初】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】エース睦子、雨中で完投勝利もあまり目立てず【メジャーセカンド】
【アニメ版ワンパンマン】ヒーロー紹介『戦慄のタツマキ』がロリセクシーな件【One Punch-Man】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】メインヒロイン睦子、アニオリで大吾と深夜のデート【メジャーセカンド】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】クリーンナップ睦子、チームは勝利も3打席3三振に終わる【メジャーセカンド】
【メニュー】『ダンベル何キロ持てる?』筋トレ講座を鍛える箇所別にまとめてみた【器具】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】我らが睦子、限界がきて無念の降板【メジャーセカンド】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】睦子パイセン、アニータに先輩の威厳を示す【メジャーセカンド】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】エース睦子、二回戦は立ち上がりに2失点【メジャーセカンド】
【再放送版ハチナイ】アニメ『八月のシンデレラナイン Re:fine』、もう作画崩壊とはいわせない【試合プレー場面まとめ】
【GIF動画で検証】名作女子ベースボールアニメ『大正野球娘。』の作画を振り返る【大正義野球娘】
【フィギュア】毛利蘭ねえちゃんの角が『ねんどろいど』でヤバい件【名探偵コナン】
【ぼっち料理】ハック(Hac) ちょこっと家電 贅沢鍋&グリルおすすめしてみる【Φ12cm HAC2254】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】ヒロイン睦子、未来の義姉いずみと美少女的共演を果たす【メジャーセカンド】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】エース睦子、初勝利後に変顔芸を披露する【メジャーセカンド】
【アニメ版ワンパンマン】ヒーロー紹介『地獄のフブキ』が可愛い件【One Punch-Man】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】睦子、公式戦(大会1回戦)で初先発【メジャーセカンド】
【くぎゅぅぅぅぅ】人気声優・釘宮理恵の嵌まり役(キャラ)、個人的ベスト5【ツンデレの女王】
【アニメ版ワンパンマン】ヒーロー紹介『サイタマ(ハゲマント)』の戦績【One Punch-Man】
【報道ステーション】人気声優・佐藤利奈(サトリナ)の嵌まり役、個人的ベスト5【御坂美琴】
【黒子ちゃんドロップキック】名助演声優・新井里美の嵌まり役、個人的ベスト5【ジャッジメントですの!】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】中1の睦子がアニオリ回想回でも超可愛い件【メジャーセカンド】
【いもいも級の衝撃】きららアニメ『球詠』第4話の先行海外(北米)配信版が作画崩壊【dアニメ版と比べてみた】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】睦子、大吾の情報をもとに打撃の特訓【メジャーセカンド】
【萌えすら捨てて】作画崩壊風きららアニメ『球詠』のプレー場面を集めてみた【野球を追求】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】睦子、アニータとのバッテリーを拒否【メジャーセカンド】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】佐倉睦子、練習試合で初の実戦登板【メジャーセカンド】
【アニメ『MAJOR 2nd』】沢 弥生様のご活躍を追いかけてみる【メジャーセカンド】
【上条当麻】旧約(第1部)までの男女平等パンチを振り返ってみる【その幻想をぶち殺す】
【ゾンビランドサガ】アニメ内とリアル声優ライブでの映像を比較してみた【フランシュシュ】
【アニメ第21話(最終回)】Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-【Episode21 Grand Order】
【ハッカドール】伝説のお仕事アニメ、KUROBAKOを振り返ってみる【本家SHIROBAKOもよろすこ】
【アニメ第20話(後半)】Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-【Episode20 絶対魔獣戦線メソポタミアⅡ】
【アニメ第20話(前半)】Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-【Episode20 絶対魔獣戦線メソポタミアⅡ】
【アニメ第19話】Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-【Episode19 絶対魔獣戦線メソポタミアⅠ】
【海外での認識】織田信長のキャラデザを振り返る【日本人のイメージ】
【アニメ第18話】Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-【Episode18 原初の星、見上げる空】
【とあるシリーズ】能力者LEVEL5と各キャラの勢力分布を復習してみよう【禁書目録/超電磁砲】
【範馬刃牙/バキ】ごきげんな朝食(あさめし)【完全再現を目指してみた】
【アニメ第17話】Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-【Episode17 会議は踊る】
【アニメ第16話】Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-【Episode16 目覚め】
【HG/MG/RG】フリーダムガンダム&ストフリが超かっこいい件【登場シーン】
【松智洋先生なんと2作目】はてな☆イリュージョン、第4話でほぼ全編が作画崩壊【いもいもの悪夢再来か】
【アニメ第15話】Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-【Episode15 新しいヒトのカタチ】
【登録方法】アニメをネット視聴する動画配信サービスは「dアニメストア」がオススメ【TVでもOK】
【アニメ第14話】Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-【Episode14 決戦】
【アニメ第13話】Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-【Episode13 さよなら、冥界の女神】
【アニメ第12話】Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-【Episode12 王の死】
【楽天】おしゃれな薄型腕時計を紹介&おすすめしてみる【メンズ】
【お知らせ】ブログの記事レイアウトを変更します【重要】
ヘッダー画像下ライン

魔導世界の不適合者 ~魔術学科の劣等生~ 第3部(第11話)

第一章  ストリート・ステージ 10 ―統護VS深那実③―

スポンサーリンク

 

 

         10

 状況はピンチだ。敗北寸前だろう。だが……
 ニィィ――、と自然に笑んでしまうのを、どうにも抑えられない。
(いいぜ。こういう展開、俺は待ち望んでいた)
 過日のテロ事件で無力を痛感し、強くなりたいと思うようになっていたから。
 訓練だけでは不足だ。
 強敵を相手にした実戦経験を重ねないと、強くはなれない――
 深那実は露骨に不愉快な顔になる。
「まだ戦うっていうの? もう勝負あったって思うけれど」
「いいや。まだだ。この程度の攻撃じゃ俺の心を折ることはできないぜ」
「安い挑発ね。ま、いいでしょう……」
 統護はゆっくりと深那実へ歩み寄っていく。
 深那実は四度目の《インパクト・ラヴ》を見舞うが、それでも統護の歩みは止まらない。
 殴られたイメージが残っているので、辛うじて化勁で凌げている。しかし七割程度しか威力を化勁できなかった。
 距離を保つ為、統護の歩調に合わせて慎重に後退する深那実。
 統護は千鳥足である。平衡感覚を失っている。
 決して広いとはいえない、壁と壁の間を頼りなく蛇行していた。
 深那実としては、KO勝ち寸前とはいえ、やはり統護との近接戦は徹底して避ける作戦である。カウンター合戦のような騙し手は二度は使わないのが彼女の身上だ。次は間違いなく打ち負けると踏んでいる。それに、この状況でそんなリスクをとる必要性もない。
 とはいえ、単調な業司朗の拳撃のみでは倒せないと考え始める。
 五度目の魔術攻撃――の前に、深那実は頭上のとある物に気が付いた。
 決定力に欠ける業司朗の拳撃を繰り返すよりも、トドメの一撃となる可能性が高い物だ。
 それは――

 統護が壁から反転する時に掴んだ――鉄柵。

 錆が目立ち、古びている鉄柵は、今にも落下しそうである。
 そして統護はその落下地点へと歩いている。
 真上からの重力加速度に乗った鉄柵が、統護の頭部に直撃すれば――失神するかもしれない。
 仮に失神しなくとも、概念魔術による『再生・再現』でダメージを上乗せすればいい。
 ニヤリ、と笑んだ深那実は、両脇を締めてしっかりとデジタルカメラを構える。
 鉄作が落下して統護に当たるシーンを、カメラに概念として記録するのだ。
 背後の《ラヴリー・パパラッチャー》でも撮影は可能だが、やはりイメージの保存手段としては自身のカメラ撮影には劣る。攻防の最中の瞬間撮影にしか使いたくない。撮影はやはり愛用のカメラが一番だ。《ラヴリー・パパラッチャー》は防御と、そして、鉄柵の落下タイミングと指向を与える為に、牽制も兼ねて待機させる。
 歩みを止め、統護が言った。

「――ああ。ちなみに鉄柵が抜け落ちそうなの、俺も気が付いているから」

 その言葉に、統護に合わせて足を止めた深那実がキョトンとなる。
 統護は待っていた。ひたすら待っていた。深那実が【DVIS】のカメラを手に持つ状態から、両脇を締めてしっかり構える、その時を。
 統護は右手を深那実へと向ける。五指を開いた状態でだ。
 彼女がこの体勢ならば、たとえ意図を悟られても――

 深那実は選択肢を致命的に誤った。

 逆転KOされるリスクを負ってでも、自分から前に出て近接戦でKOを狙うべきだったのだ。
 支払うべきリスクを嫌ったが為に、つい、統護の新ネタを失念してしまった。
 思い出して「あ」という表情になる深那実である――が、生憎ともう遅い。逃がさない。
 統護は魔力球を遠隔転送し、深那実をすっぽりと包み込む。
 深那実は両手でカメラを固定・保持しているので、退避行動が間に合わない。慌てて【DVIS】を魔力コーティングし、統護の魔力からガードしようともがく。
 逆効果だ。その魔力反発現象により、統護は視覚情報と脳内の三次元座標の誤差をアジャストさせた。訓練を重ねた今、この距離ならば造作もない。

 統護は開いている五指を握り込み、向けた右拳によって照準した。

 同調して魔力球が一点へと収束・圧縮される。
 収束した先は――深那実の【DVIS】であった。
「し、しまった……ッ!!」
 きゅゥオぅ。高密度に圧縮された統護の魔力が、深那実の魔力コーティングを突き破る。

「これが俺の《遠隔型Dクラッシャー》だ」

 その台詞と共に、深那実の【DVIS】が小爆発を伴って粉々に砕けた。
 深那実の魔術が消失する。
 ポカンと口を開けたまま呆然となる彼女に、統護は得意げに告げた。
「確かに戦いで大事なのは頭脳と作戦、そして機転だよな。そして、敵を知り己を知れば百戦危うからずっていうのも同意するよ」

 

スポンサーリンク

 

 

         

 破壊された【DVIS】の残滓が、深那実の足下で微かな煙を上げている。
 音を上げて壊れた【DVIS】と――音もなく消失した魔術。
 場には静寂。
 統護は握りしめていた右拳を緩めて、水平に持ち上げていた腕をおろす。
「さて……と。これで形勢逆転か?」
 相手の魔術を破壊した。いつも通りならば、ここから先は統護の……

 眦を決した深那実が低い姿勢になると、一気に突っ込んでくる。

 暴力的に静寂が破壊された。
 ドン! という足音。
 もの凄い切れ味のステップ・イン。瞬間的とも形容できる速度で、懐に詰めてきたのだ。
 辛うじて反応できた統護は、勘に従って咄嗟にヘッドスリップする。
 ギュンっ! 弾丸めいた深那実の左拳が統護の頬を掠めた。
 迅い。伸びとキレが半端なかった。軌道とタイミングを見極められない。まだ相手のクラウマガに慣れていないのだ。体感した経験のない格闘技をベースとしているパンチが、これ程にも厄介とは。
(つーか、一か八かで勝負を掛けて来やがった!)
 英断である。戦士というより勝負師だ。
 深那実は魔術を忘れて、気持ちを切り替えている。
 やはり恐るべき近接格闘能力だ。安全策できてくれて魔術を破壊できたのは幸運だった。
 逃げはない――というよりも、応じるしかない状況である。
 統護のショート左フック。ヒュゴぅゥ。虚しくミスブローに終わる。空を斬り裂くのみだ。
 深那実は女性としても小柄だ。当然、統護よりもリーチで数段、劣っている。
 統護よりもインサイドから、独特の妙を誇る拳撃が唸りをあげた。
 ダメージで視界が揺れる状態で、なおかつ初体験のクラウマガがベースときている。

 統護は諦めた――見切って防御する事を

 無駄のない小さな動作で躱すのは無理だ。よって逆に無駄に大きな動作で回避しにいく。
 深那実の上半身から目線を切ると両足の位置のみを見る。同時に、大雑把にダッキングからローリングへ繋げて頭部を大きく旋回させた。足の位置から大まかなパンチの軌道を読んで、ダック&ロールしたのである。成功して深那実のパンチを躱した。
 けれど無駄の大きい回避だったので、代価として、切り返しての反撃はできない。
 ぐるん。
 統護は頭の動きを止めずに続ける。ウィービングではない。変則のダック&ロールに繋げた。
 続いてのパンチも避けられた。深那実の足と膝の動きからして、蹴りはこない。
 クラウマガは拳撃主体の格闘技のはず。そして深那実のリーチを考えると、蹴り技は使い勝手が悪い。よって至近距離に潜り込んでのパンチが主体になる。ならば、このまま――
「そんな無駄ばかりの動きで、完全に攻防分離しちゃっているじゃないの」
 怒りと焦りが滲む深那実の台詞。
 頭の動きを先読みされると直撃される。よって更にダック&ロールを変則化させた。
 横8の字を描く軌道へと。
 いわゆる∞の動きだ。大胆に反動を付けて変則のダック&ロールを加速させる。
 次のパンチも巧く躱せた。頭を振りまくった結果だ。半分は運に近い。
「こ、この変則ローリングって――ッ!!」
 深那実が目を見開く。
 古のボクサーが編み出した、近代ボクシングのシフト・ウェイトの原型とも云われる。
 統護が体現している独特のローリング動作は、使い手の名前をとってデンプシー・ロールと呼ばれた防御技術。
 ジャック・デンプシーはこの防御技術を駆使して、パンチを躱しながら相手との距離を詰めていき、最後には左右のフックでKOの山を築き上げた――と伝説されているのだ。
 相手との位置取りさえ間違えなければ、特にカウンター対策に優れている動きである。
「そんな骨董品が、この私にッ」
 統護の変則防御には付き合わず、深那実は後ろに下がりつつ、サイドステップする。
 当然、統護は追い足を利かせて間合いを詰めにいく。∞を描く変則のダック&ロールそのものよりも、相手との距離を強引にでも潰す足の方がデンプシー・ロールでは重要なのだ。
 だが、深那実の足が統護の足を上回る。
 ダメージでステップワークが十全に機能しなかった。
 追い切れずに、デンプシー・ロールができない位置取りをされた――が、計算通りだ。
 ローリングの反動を使っての左フックを打つ。
 反動がついたブローなので、強打者でなくとも当たれば一発KO、仮に非力なパンチでも返しの二発目で確実に仕留められる――という利点もデンプシー・ロールにはある。
 伸び上がる様な軌道で、顔面を狙った。
 深那実が躱す。ポジショニング優先だった為に、カウンターはこなかった。相手に反撃の隙を与えない。そのまま右のショート・アッパーというコンビネーション・ブロー。
 これも避けられた。想定内である。
 無理をせず、リズムを変えてデンプシー・ロールに戻った。
 カウンターを狙ってくる深那実。
 ダック&ロールで統護は躱してみせる。攻撃へ繋がる防御――デンプシー・ロールの本領発揮である。躱したのみならず、ミスブローした深那実とは対照的に、加速していく。
 すかさず統護が位置取りを変えて、深那実に正対した。一瞬の駆け引きだ。
 深那実の足と膝から視線を逃していない。この膝の動きは、次のパンチがくる。
 パンチは一切見ない。もう一度、デンプシー・ロールを回転させた。
 再びのカウンターだ。頭の軌道へ拳が飛んでくる。
 成功して避けた。躱し際、ローリングの反動をつけて、二度目の左フックを狙いにいく。
 ここで統護は視線を下から上にあげる。
 深那実は左フックに反応して、右顔面をガッチリとガードで固めていた。一発、受け止めれば、デンプシー・ロールの継続を遮断できると踏んでのブロッキングだ。
(いけるッ)
 スウェーバックで躱されたのならば、再びデンプシー・ロールに戻るつもりだった。
 けれど、このタイミングならば。
 統護はパンチの軌道を変化させる。一発目とは違い――伸び上がらない。
 裏をかかれた深那実の顔が「ギョっ」と引き攣った。
 低いスウィング――つまり本来の軌道のままで、左フックがボディめがけて火を噴いた。
 ズボぁヴォんン!!
 肝臓を抉る左ボディへのパンチ。すなわち統護の十八番、リバーブローだ。
 爆裂したような着弾音と共に、くの字に折れた深那実の身体が真横にズレていく。
 狙い通りにボディショットを決めた。残りの集中力を振り絞った一撃。今の力加減の感覚では、頭部への打撃は事故の可能性がある。
 最初から深那実の頭を打つつもりはなかったのだ。
 真横に飛ばされた深那実は、そのまま崩れ落ちる様に、四肢を地面に着いた。四つん這いの姿勢のまま、ガクリと項垂れて動かない。丸まった背中が、微かに痙攣していた。
 ダウンだ。
 統護は追撃にはいかず、一息つく。
「これでさっきのダウンの借りは返したぜ。とりあえずイーブンか?」
 むろん格闘技の試合ではないので、ダウンを奪った回数やジャッジによる採点などないが。
 それでもダウンを奪い返して、統護の溜飲が下がったのは事実である。
 だん! だん! と悔しげに地面を右拳で殴りつける深那実。
(チッ。立ってくるな、これは)
 ピンポイントで肝臓をヒットしていれば、拳で地面を叩く余裕などあるはすがない。
 予想通りに、深那実は立ち上がった。
「腹が吹き飛んだと錯覚したわよ。とんでもないリバーブローね、ったく」
 深那実は足にきている。これでフットワークとパンチの威力を同時に殺した。
 けれどダメージ的には、ようやく互角といったところか。
 統護は深那実に確認した。
「どうする? まだ続けるか?」
 精神的負荷が大きい遠隔型の使用で、集中力は限界に達している。加えて二連戦のダメージで視界が揺れる。まだ四肢に力は入るが、もう手加減は難しいかもしれない。
 今のリバーブローで決められなかったのは痛恨だった。
 かといって力を過剰にセーブしては勝てないだろう。次は頭ではなくボディへのパンチでも、手加減をミスすると、内臓破裂で致命傷になる危険性がある。正直、自信がない。
 故に、統護は覚悟を決めた。
 統護は決意している。たとえどんな戦いで、どんな相手であろうとも、相手を殺めないと。
 それがこの異世界で戦う理由の一つでもある。
 元の世界へのアプローチを探すよりも、統護はこの世界での戦いを選択した。
(仕方がない)
 最悪で、この性悪女に秘密を知られてしまうが――仮に彼女が戦闘続行の意志を示すのならば、『奥の手』によって無力化する。その『真のチカラ』の為に、この異世界【イグニアス】に満ちているモノ達へ、堂桜一族の血脈による古からの契約と法令を……
 じゃり。コンクリ上に堆積している粉塵を擦る靴底音が、統護の意識を揺り戻す。
 深那実が足を動かしたのだ。
 ボディが効いている深那実は、額に玉のような汗を浮かべ統護を睨む。
 統護も睨み返す。もうダメージと集中力が限界だ。後どれくらいまともに動けるか。
 深那実はニヤリと不敵な笑みを浮かべ……

「参りましたぁぁあああああッ!! 私の負けで御座います!」

 平身低頭、というか豪快に土下座した。

 

 

前のページ   目次へ   次のページ

 

 

注記)なお、このページ内に記載されているテキストや画像を、複製および無断転載する事を禁止させて頂きます。紹介記事やレビュー等における引用のみ許可です。

 

 

 本作品は、暴力・虐め・性犯罪・殺人・不正行為・不義不貞・未成年の喫煙と飲酒といった反社会的行為、および非人道的、非倫理思想を推奨するものではありません。また、本作品に登場する人物・団体などは現実とは無関係のフィクションです。