アニメを斬る!

アニメ関連の話題をメインに、美少女DJ2名が会話形式でお送りする、仮想ラジオブログ!

アニメを斬る!

ヘッダー画像(第1回へ誘導)
— 最 新 記 事 —
【2022年の秋アニメ】視聴完走した作品の感想を述べてみた【機動戦士ガンダム 水星の魔女、他12本】
【2022年の夏アニメ】視聴完走した作品の感想を述べてみた【リコリス・リコイル、他4本】
【2022年の春アニメ】視聴完走した作品の感想を述べてみた【パリピ孔明、他9本】
【2022年の冬アニメ】視聴完走した作品の感想を述べてみた【ハコヅメ〜交番女子の逆襲〜、他5本】
【2021年の秋アニメ】視聴完走した作品の感想を述べてみた【マブラヴ オルタネイティヴ、他4本】
【機動戦士ガンダムSEED】ルナマリア・ホークがなぜアスラン・ザラに興味を持ったのか理由を考察してみた【GUNDAM SEED PROJECT ignited】
【ゾンビランドサガリベンジ】第12話(最終回)「史上最大の SAGA」レビュー&感想【フランシュシュ】
【ゾンビランドサガリベンジ】第11話「たとえば君がいるだけで SAGA」レビュー&感想【フランシュシュ】
【ゾンビランドサガリベンジ】第10話「ゾンビたちはどう復讐するのか SAGA」レビュー&感想【フランシュシュ】
【ゾンビランドサガリベンジ】第9話「佐賀事変 其ノ弐」レビュー&感想【フランシュシュ】
【ゾンビランドサガリベンジ】第8話「佐賀事変 其ノ壱」レビュー&感想【フランシュシュ】
【ゾンビランドサガリベンジ】第7話「マイマイレボリューション SAGA」レビュー&感想【フランシュシュ】
【ゾンビランドサガリベンジ】第6話「ウォーキング・ヘッド SAGA」レビュー&感想【フランシュシュ】
【ゾンビランドサガリベンジ】第5話「リトルパラッポ SAGA」レビュー&感想【フランシュシュ】
【ゾンビランドサガリベンジ】第4話「純情エレクトリック SAGA」レビュー&感想【フランシュシュ】
【ゾンビランドサガリベンジ】第3話「愛と青春のアコースティック SAGA」レビュー&感想【フランシュシュ】
【ゾンビランドサガリベンジ】第2話「ぶっ壊れかけのレディオ SAGA」レビュー&感想【フランシュシュ】
【淡雪のマジカルくっきんぐ】心臓の件で、更新ペースが大惨事に【第9回オムライス】
【ゾンビランドサガリベンジ】第1話「グッドモーニングリターンズ SAGA」レビュー&感想【フランシュシュ】
【王国の姫/なのは】人気声優・田村ゆかりの嵌まり役(キャラ)、個人的ベスト5【ゆかりんは世界一可愛い】
【食リポコーナー#004】視点カメラを購入して黒い吉野家にリベンジ「油淋鶏から揚げ定食」【淡雪のマジカルくっきんぐ第8回】
【MAJOR2nd(原作マンガ)】睦子がメインヒロイン脱落か、アニータと道塁が参戦してヒロインレース大混乱に【アニメ3期はどうなる?】
【淡雪のマジカルくっきんぐ】ビットコイン爆上がりで、動画作成のモチベーションが(汗【第7回たまごサンド】
【食リポコーナー#003】焼肉ライクで「朝焼肉セット」を注文し、初のボッチ焼肉に挑戦【淡雪のマジカルくっきんぐ第6回】
【食リポコーナー#002】やよい軒で「納豆定食」+「卵焼き」というフルコースを堪能【淡雪のマジカルくっきんぐ第5回】
【淡雪のマジカルくっきんぐ】サムネイルやチャンネルアートを試行錯誤【第4回水ようかん】
【食リポコーナー#001】通称「黒い吉野家」のから揚げ定食を実食リポート【淡雪のマジカルくっきんぐ第3回】
【淡雪のマジカルくっきんぐ 】料理レシピのみならず食レポもやることにした【第2回ハンバーグ】
【悲報 】動画版「アニメを斬る!」の開設は断念しました【運営は料理チャンネル1本に】
【すいちゃんは可愛い】正統派VTuberシンガー系アイドル、星街すいせいを紹介する【ホロライブ(horolive)】
【淡雪のマジカルくっきんぐ 】料理系のサブチャンネを開設したので紹介してみる【第1回ペペロンチーノ】
【フェイト / 風鳴翼(SAKIMORI)】人気声優・水樹奈々の嵌まり役(キャラ)、個人的ベスト5【紅白歌手】
【宝鐘マリン(永遠の17歳 / 昭和な嗜好)】美少女な声で歌う「中身は何歳だよ?」な船長の魅力を紹介する【ホロライブ(horolive)】
【これからYouTubeを始める「はてなブロガー」達へ】登録者数と再生回数を伸ばす方法の違いをまとめてみた
【ゲーミングPC】お知らせ! YouTubeを始める為の準備に入ったよ【動画処理が可能に】
【フィギュア】不滅のボーカロイド『初音ミク』の商品ラインナップを紹介【新作 / おすすめ】
【赤井はあと@最強アイドル】VTuberなのにバーチャルではない『はあちゃまクッキング』を紹介する【ホロライブ(horolive)】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】佐倉睦子、最終回においてヒロインの貫禄をみせる【メジャーセカンド】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】睦子、辻堂一軍からワンアウトもとれなかった件で心が折れていた【メジャーセカンド】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】睦子、辻堂の一軍打線に比喩ではなくKOされる【メジャーセカンド】
【関羽雲長】人気声優・生天目仁美の嵌まり役(キャラ)、個人的ベスト5【冬馬かずさ】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】風林ナイン、打者一巡の猛攻も睦子は凡退する【メジャーセカンド】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】エース睦子、辻堂との練習試合で上々の立ち上がり【メジャーセカンド】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】Wヒロインとして着替えと活躍が期待される道塁を特集する【メジャーセカンド】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】睦子、キノコへの入部テストで接待投球をさせられる【メジャーセカンド】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】睦子、美麗な作画でメインヒロインの貫禄を見せつける【メジャーセカンド】
【遠坂凛】人気声優・植田佳奈の嵌まり役(キャラ)、個人的ベスト5【イシュタル】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】睦子、試合の行方をかけて2度も激走【メジャーセカンド】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】睦子VS道塁、最終回2死で炎のヒロイン対決【メジャーセカンド】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】睦子、千里のピッチングに嫉妬も限界を超えた激走を披露【メジャーセカンド】
【PS4/Nintendo Switch】キャプテン翼 RISE OF NEW CHAMPIONSがヤバすぎと話題沸騰【ジャンル:サッカーアクション】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】ライト睦子、決勝戦にて痛恨のエラーをかます【メジャーセカンド】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】睦子、道塁が再登場して思わずジト目で嫉妬する【メジャーセカンド】
【フィギュア】止まらないホロライブ――全リリースを紹介【白上フブキが初】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】エース睦子、雨中で完投勝利もあまり目立てず【メジャーセカンド】
【アニメ版ワンパンマン】ヒーロー紹介『戦慄のタツマキ』がロリセクシーな件【One Punch-Man】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】メインヒロイン睦子、アニオリで大吾と深夜のデート【メジャーセカンド】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】クリーンナップ睦子、チームは勝利も3打席3三振に終わる【メジャーセカンド】
【メニュー】『ダンベル何キロ持てる?』筋トレ講座を鍛える箇所別にまとめてみた【器具】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】我らが睦子、限界がきて無念の降板【メジャーセカンド】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】睦子パイセン、アニータに先輩の威厳を示す【メジャーセカンド】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】エース睦子、二回戦は立ち上がりに2失点【メジャーセカンド】
【再放送版ハチナイ】アニメ『八月のシンデレラナイン Re:fine』、もう作画崩壊とはいわせない【試合プレー場面まとめ】
【GIF動画で検証】名作女子ベースボールアニメ『大正野球娘。』の作画を振り返る【大正義野球娘】
【フィギュア】毛利蘭ねえちゃんの角が『ねんどろいど』でヤバい件【名探偵コナン】
【ぼっち料理】ハック(Hac) ちょこっと家電 贅沢鍋&グリルおすすめしてみる【Φ12cm HAC2254】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】ヒロイン睦子、未来の義姉いずみと美少女的共演を果たす【メジャーセカンド】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】エース睦子、初勝利後に変顔芸を披露する【メジャーセカンド】
【アニメ版ワンパンマン】ヒーロー紹介『地獄のフブキ』が可愛い件【One Punch-Man】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】睦子、公式戦(大会1回戦)で初先発【メジャーセカンド】
【くぎゅぅぅぅぅ】人気声優・釘宮理恵の嵌まり役(キャラ)、個人的ベスト5【ツンデレの女王】
【アニメ版ワンパンマン】ヒーロー紹介『サイタマ(ハゲマント)』の戦績【One Punch-Man】
【報道ステーション】人気声優・佐藤利奈(サトリナ)の嵌まり役、個人的ベスト5【御坂美琴】
【黒子ちゃんドロップキック】名助演声優・新井里美の嵌まり役、個人的ベスト5【ジャッジメントですの!】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】中1の睦子がアニオリ回想回でも超可愛い件【メジャーセカンド】
【いもいも級の衝撃】きららアニメ『球詠』第4話の先行海外(北米)配信版が作画崩壊【dアニメ版と比べてみた】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】睦子、大吾の情報をもとに打撃の特訓【メジャーセカンド】
【萌えすら捨てて】作画崩壊風きららアニメ『球詠』のプレー場面を集めてみた【野球を追求】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】睦子、アニータとのバッテリーを拒否【メジャーセカンド】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】佐倉睦子、練習試合で初の実戦登板【メジャーセカンド】
【アニメ『MAJOR 2nd』】沢 弥生様のご活躍を追いかけてみる【メジャーセカンド】
【上条当麻】旧約(第1部)までの男女平等パンチを振り返ってみる【その幻想をぶち殺す】
【ゾンビランドサガ】アニメ内とリアル声優ライブでの映像を比較してみた【フランシュシュ】
【アニメ第21話(最終回)】Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-【Episode21 Grand Order】
【ハッカドール】伝説のお仕事アニメ、KUROBAKOを振り返ってみる【本家SHIROBAKOもよろすこ】
【アニメ第20話(後半)】Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-【Episode20 絶対魔獣戦線メソポタミアⅡ】
【アニメ第20話(前半)】Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-【Episode20 絶対魔獣戦線メソポタミアⅡ】
【アニメ第19話】Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-【Episode19 絶対魔獣戦線メソポタミアⅠ】
【海外での認識】織田信長のキャラデザを振り返る【日本人のイメージ】
【アニメ第18話】Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-【Episode18 原初の星、見上げる空】
【とあるシリーズ】能力者LEVEL5と各キャラの勢力分布を復習してみよう【禁書目録/超電磁砲】
【範馬刃牙/バキ】ごきげんな朝食(あさめし)【完全再現を目指してみた】
【アニメ第17話】Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-【Episode17 会議は踊る】
【アニメ第16話】Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-【Episode16 目覚め】
【HG/MG/RG】フリーダムガンダム&ストフリが超かっこいい件【登場シーン】
【松智洋先生なんと2作目】はてな☆イリュージョン、第4話でほぼ全編が作画崩壊【いもいもの悪夢再来か】
【アニメ第15話】Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-【Episode15 新しいヒトのカタチ】
【登録方法】アニメをネット視聴する動画配信サービスは「dアニメストア」がオススメ【TVでもOK】
【アニメ第14話】Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-【Episode14 決戦】
【アニメ第13話】Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-【Episode13 さよなら、冥界の女神】
【アニメ第12話】Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-【Episode12 王の死】
【楽天】おしゃれな薄型腕時計を紹介&おすすめしてみる【メンズ】
【お知らせ】ブログの記事レイアウトを変更します【重要】
ヘッダー画像下ライン

【禁書アニメ】とある上条当麻の激闘記録、その29【第2期】

スポンサーリンク

 

※)引用したキャプチャ画像に関しては、著作権権利者様より異議申し立て・削除要請があれば、速やかに対処いたしますのでご承知置き願います。 

  また、権利者様および各関係者様への敬意を忘れず、不利益にならない用法を心掛ける事を明記します。

 

――オンエア、START! 

 

 

にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村

今年も梅雨が近づいてきました。皆さまを快適にする心の除湿器、ナビゲーターの淡雪で御座います。
第114回目の放送も『とある~』企画、アニメ第2期――「法の書」編ですよ。例外的に連続放送も第4回目にして、ついにクライマックスですから。

           ※)ナビゲーター。14歳(中等部三年生)

 

アシスタントの締里だ。蒸し暑くジメジメし始めたが、この回でスカッとしてくれ。
今日、炸裂する上条の「そげぶパンチ」は特に上の破壊力を発揮する上位互換バージョンだからな。最後の一撃はまさに「これぞ上条当麻!」な拳だぞ。

           ※)アシスタント。15歳(高等部一年生)

 

もう待ちきれません。早く続きといきましょう!

 

落ち着け、淡雪。禁書アニメはどこにも逃げないから。

 

レビュー開始

f:id:ayafumi-rennzaki:20190608063735j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190608063751j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190608063802j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190608063819j:plain

引用元――とある魔術の禁書目録Ⅱ(原作:鎌池和馬、PROJECT-INDEX Ⅱ)より抜粋】

 

 

 

緊張感のある対峙シーンです。

 

決闘前のピリピリ感が最高だ。

 

先制攻撃

f:id:ayafumi-rennzaki:20190608064156j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190608064209j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190608064221j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190608064239j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190608064250j:plain

引用元――とある魔術の禁書目録Ⅱ(原作:鎌池和馬、PROJECT-INDEX Ⅱ)より抜粋】

 

 

 

上条さんが先制攻撃にいきました。速いですね。

 

 

 

f:id:ayafumi-rennzaki:20190609232211j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190609232228j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190609232243j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190609232302j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190609232316j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190609232334j:plain

引用元――とある魔術の禁書目録Ⅱ(原作:鎌池和馬、PROJECT-INDEX Ⅱ)より抜粋】

 

 

 

素晴らしい踏み込みに、思い切りのよい一撃!

 

アニェーゼもブロックしたが、ガードごと吹き飛ばした。

 

建宮さんをKOし損ねた男性用パンチとは威力が段違いですね。シリアスなバトルシーンにおいて女の子をブン殴る事に関し、この上条さん程、光り輝くキャラは他にいないでしょう。

 

 

 

f:id:ayafumi-rennzaki:20190609232445j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190609232500j:plain

アニェーゼ「きっさまぁ。何の真似だこれは!」

f:id:ayafumi-rennzaki:20190609232517j:plain

上条「何をすべきか、だと? 舐めやがって」

f:id:ayafumi-rennzaki:20190609232539j:plain

引用元――とある魔術の禁書目録Ⅱ(原作:鎌池和馬、PROJECT-INDEX Ⅱ)より抜粋】

 

 

 

アニェーゼも怯まずに、戦う気満々だ。

 

 

 

f:id:ayafumi-rennzaki:20190609232641j:plain

上条「助けるに決まってんだろうが!」

f:id:ayafumi-rennzaki:20190609232659j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190609232714j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190609232732j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190609232748j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190609232801j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190609232814j:plain

引用元――とある魔術の禁書目録Ⅱ(原作:鎌池和馬、PROJECT-INDEX Ⅱ)より抜粋】

 

 

 

冷静に考えるまでもなく、数の上で圧倒的に不利ですね。

 

女を殴るとか男女が云々以前に、絶望的な戦力差ではある。わざわざアニェーゼが一騎打ちを受けてくれるとも思えないし。

 

助っ人たち、参戦

f:id:ayafumi-rennzaki:20190609232930j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190609232948j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190609233005j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190609233022j:plain

引用元――とある魔術の禁書目録Ⅱ(原作:鎌池和馬、PROJECT-INDEX Ⅱ)より抜粋】

 

 

 

と、そこへステイルさんが参戦です。

 

どうやら宗教世界に関わりのない上条を学園都市に帰してから、オルソラ奪還に動く算段だった模様だ。ローラの命令もあるしな。

 

 

 

f:id:ayafumi-rennzaki:20190609233120j:plain

ステイル「まったく勝手に始めないで欲しいね」

f:id:ayafumi-rennzaki:20190609233140j:plain

アニェーゼ「い、イギリス清教。馬鹿な、これはローマ正教内だけの問題なんですよ。内戦干渉と見なされちまうのが分かんないんですか?」

ステイル「あぁ? 残念ながらそれは適用されない」

f:id:ayafumi-rennzaki:20190609233206j:plain

ステイル「オルソラ=アクィナスの胸を見ろ」

f:id:ayafumi-rennzaki:20190609233222j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190609233244j:plain

ステイル「そこにイギリス清教の十字架が掛けられているだろ。それを誰かに掛けてもらう行為はそのまま、イギリス清教の庇護を得る、つまり、オルソラ=アクィナスはローマ正教ではなく僕たちイギリス清教の一員になったという事さ」

f:id:ayafumi-rennzaki:20190609233308j:plain

引用元――とある魔術の禁書目録Ⅱ(原作:鎌池和馬、PROJECT-INDEX Ⅱ)より抜粋】

 

 

 

あのペンダントには、そういった意図(狙い)があったのですね。

 

だからステイルはピンチになった上条に預け、ローラはオルソラへの贈り物と云ってステイルに手渡した。

 

 

 

f:id:ayafumi-rennzaki:20190609233447j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190609233510j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190609233528j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190609233549j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190609233606j:plain

引用元――とある魔術の禁書目録Ⅱ(原作:鎌池和馬、PROJECT-INDEX Ⅱ)より抜粋】

 

 

 

天草式の皆さんも参戦となります。勢揃いですね。

 

拍子抜けする程、アッサリと仲間を救出できたな。

 

 

 

f:id:ayafumi-rennzaki:20190609233704j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190609233719j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190609233742j:plain

インデックス「だから。決着は私がつけるから、当麻は気にしなくて良いよって言ったのに。でも、こうなっちゃったら仕方が無いよね」

f:id:ayafumi-rennzaki:20190609233804j:plain

インデックス「助けよう、当麻。オルソナ=アクィナスを。私達の手で」

f:id:ayafumi-rennzaki:20190609233817j:plain

引用元――とある魔術の禁書目録Ⅱ(原作:鎌池和馬、PROJECT-INDEX Ⅱ)より抜粋】

 

 

 

そして、インデックスさんもです!

 

宗教世界の争いに無関係な上条を巻き込むつもりはなかったが、こうなったら一緒にオルソラを救おうと笑顔になる。

 

その一方で、神裂さんは――

 

神裂の真意

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614181812j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614181837j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614181902j:plain

引用元――とある魔術の禁書目録Ⅱ(原作:鎌池和馬、PROJECT-INDEX Ⅱ)より抜粋】

 

 

 

介入せずに、最後まで静観の構えだ。

 

全面対決

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614182053j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614182114j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614182139j:plain

アニェーゼ「殺せェ!」

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614182200j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614182223j:plain

引用元――とある魔術の禁書目録Ⅱ(原作:鎌池和馬、PROJECT-INDEX Ⅱ)より抜粋】

 

 

 

多勢に無勢。やはり一斉攻撃を選択しましたね。

 

250以上に対して、上条たちは総勢55名くらいだったか。

 

 

 

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614182403j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614182423j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614182443j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614182511j:plain

引用元――とある魔術の禁書目録Ⅱ(原作:鎌池和馬、PROJECT-INDEX Ⅱ)より抜粋】

 

 

 

オルソラさんは歩けません。

 

 

 

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614182606j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614182626j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614182645j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614182705j:plain

引用元――とある魔術の禁書目録Ⅱ(原作:鎌池和馬、PROJECT-INDEX Ⅱ)より抜粋】

 

 

 

どうにか逃げたいが。せめてオルソラが歩ければ。

 

 

スポンサーリンク

 

 

五和、大活躍

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614182850j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614182911j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614182933j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614183003j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614183020j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614183044j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614183107j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614183134j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614183151j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614183215j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614183238j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614183257j:plain

引用元――とある魔術の禁書目録Ⅱ(原作:鎌池和馬、PROJECT-INDEX Ⅱ)より抜粋】

 

 

 

五和さん、大活躍ですね!

 

この時点では、モブキャラの1人っぽかったんだよな。

 

そして、再び神裂さんへと場面は変わります。

 

天草式の未来

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614183444j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614183503j:plain

土御門「にやっはぁ。感謝感激感動の極みってとこですかい、神裂ねーちん」

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614183523j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614183543j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614183602j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614183618j:plain

土御門「――で、満足できたのかい?」

神裂「ええ。彼等がいれば、私がいなくても、天草式は正しき道を進めるでしょう」

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614183641j:plain

引用元――とある魔術の禁書目録Ⅱ(原作:鎌池和馬、PROJECT-INDEX Ⅱ)より抜粋】

 

 

 

現在の天草式にご満悦な様子。

 

建宮たちがいれば天草式は大丈夫だと。

 

 

 

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614183746j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614183803j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614183823j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614183843j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614183905j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614183930j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614183949j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614184012j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614184035j:plain

引用元――とある魔術の禁書目録Ⅱ(原作:鎌池和馬、PROJECT-INDEX Ⅱ)より抜粋】

 

 

 

ひたすら逃げる上条さん。

 

オルソラを抱っこしてだから、かなりの体力だな。

 

 

 

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614184127j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614184147j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614184204j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614184222j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614184242j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614184311j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614184328j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614184350j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614184407j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614184436j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614184506j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614184526j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614184548j:plain

引用元――とある魔術の禁書目録Ⅱ(原作:鎌池和馬、PROJECT-INDEX Ⅱ)より抜粋】

 

 

 

決死のダイブで難を逃れましたが、その後もピンチです。

 

 

 

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614190537j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614190557j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614190616j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614190637j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614190701j:plain

引用元――とある魔術の禁書目録Ⅱ(原作:鎌池和馬、PROJECT-INDEX Ⅱ)より抜粋】

 

 

 

インデックスも包囲されてしまった。

 

というか、今の今まで護衛はゼロだったんでしょうか?

 

 

 

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614190757j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614190820j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614190840j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614190906j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614190926j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614190946j:plain

引用元――とある魔術の禁書目録Ⅱ(原作:鎌池和馬、PROJECT-INDEX Ⅱ)より抜粋】

 

 

 

どうやら、ステイルさんはあえてインデックスさんを1人にしていたみたいですね。なにやら秘策があるのでしょう。

 

秘策というか、インデックスの術式が炸裂するぞ。

 

摩滅の声

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614191039j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614191058j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614191119j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614191137j:plain

引用元――とある魔術の禁書目録Ⅱ(原作:鎌池和馬、PROJECT-INDEX Ⅱ)より抜粋】

 

 

 

まるでジャイアン・リサイタルですね。

 

いやいや。《剛田武の歌(ジャイアニックフィア)》ではなく、《摩滅の声(シェオールフィア)》だからな。

 

 

 

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614191300j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614191321j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614191341j:plain

引用元――とある魔術の禁書目録Ⅱ(原作:鎌池和馬、PROJECT-INDEX Ⅱ)より抜粋】

 

 

 

インデックスが記憶している10万3千冊の魔導書の知識を応用した対宗教用の術式だ。ただし魔力は一切使わないので、実質的には技術といえる。

 

相手の信仰する教義の矛盾点を突いているのです。結果として信仰心が強い程、相手はその矛盾点に耐えられなくなってしまうという原理ですね。

 

しかし万能の技術ではなく、信仰心の強さは集団心理にも関係している為、対個人や異なる思想をもつバラバラな集団相手には機能しないのだ。

 

だから集団の思想純度を保つために、ステイルさんはインデックスさんを護衛しなかったのです。この場において、ステイルさんはインデックスさんにとってのノイズに等しくなってしまうから。

 

 

 

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614191451j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614191511j:plain

アニェーゼ「騒いでんじゃないですよ」

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614191700j:plain

アンジェレネ「も、もしかしたら奴等が攻勢に回っているのかも。わ、私達も動きましょう。少しでも人数が多い方が」

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614191718j:plain

アニェーゼ「ならば、私の護衛の任を解きます。戦列に加わっちまって下さい」

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614191758j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614191833j:plain

引用元――とある魔術の禁書目録Ⅱ(原作:鎌池和馬、PROJECT-INDEX Ⅱ)より抜粋】

 

 

 

一方のアニェーゼさん。割とカリカリしております。

 

不安がるアンジェレネ達を護衛の任務から解放して、援軍に加えてしまう。司令塔が単身でいるなど、愚の骨頂なのだが。

 

 

 

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614191941j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614192000j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614192029j:plain

ルチア「攻撃を重視、防御を軽視、玉砕覚悟で我らが主の敵を殲滅せよ」

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614192052j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614192231j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614192247j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614192303j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614192325j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614192347j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614192407j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614192427j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614192450j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614192514j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614192533j:plain

引用元――とある魔術の禁書目録Ⅱ(原作:鎌池和馬、PROJECT-INDEX Ⅱ)より抜粋】

 

 

 

こういった対抗策がありましたか。

 

魔力を介していない、単なる肉声だもんな。インデックスから出ていた青白いカゲロウめいたオーラは、まあ、演出という事で。

 

 

 

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614192650j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614192710j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614192730j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614192750j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614192812j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614192830j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614192848j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614192914j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614192932j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614192951j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614193011j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614193028j:plain

引用元――とある魔術の禁書目録Ⅱ(原作:鎌池和馬、PROJECT-INDEX Ⅱ)より抜粋】

 

 

 

慌ててインデックスさんの護衛に向かうステイルさんと建宮さん

 

あの窮地を切り抜けていた上条が、インデックス達に声をかける。

 

 

 

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614193136j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614193156j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614193215j:plain

引用元――とある魔術の禁書目録Ⅱ(原作:鎌池和馬、PROJECT-INDEX Ⅱ)より抜粋】

 

 

 

脱出には程遠い状況ですね、これ。

 

 

スポンサーリンク

 

 

追い詰められる上条たち

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614193426j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614193450j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614193512j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614193531j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614193550j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614193608j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614193626j:plain

引用元――とある魔術の禁書目録Ⅱ(原作:鎌池和馬、PROJECT-INDEX Ⅱ)より抜粋】

 

 

 

普通にホラーな光景だ。

 

 

 

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614193725j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614193747j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614193805j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614193825j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614193850j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614193911j:plain

引用元――とある魔術の禁書目録Ⅱ(原作:鎌池和馬、PROJECT-INDEX Ⅱ)より抜粋】

 

 

 

こうなったら《法の書》の力を交渉材料にと、インデックスさんはオルソラさんに解読方法を求めました。原典はインデックスさんが記憶していますので。

 

ところが、オルソラが開発した解読法はトラップとして用意されているダミー解読法の一つだと判明してしまう。インデックスも知っていた解読法で、本来の意味とは違う文章になってしまうのだ。

 

《法の書》の難しいところは、ダミー解読法が100通り以上あり、本物の解読法に辿り着くのを阻害している点にあります。

 

今さら「オルソラは解読できませんでした」と申告して、場が収まる状況でもないが。アニェーゼ部隊は何が何でも口封じを謀るだろう。

 

 

 

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614194001j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614194017j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614194037j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614194055j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614194115j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614194141j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614194200j:plain

引用元――とある魔術の禁書目録Ⅱ(原作:鎌池和馬、PROJECT-INDEX Ⅱ)より抜粋】

 

 

 

ついに突破されてしまいました。

 

もう逃げの一手だな。

 

ついに一騎打ちへ

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614194250j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614194309j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614194327j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614194346j:plain

引用元――とある魔術の禁書目録Ⅱ(原作:鎌池和馬、PROJECT-INDEX Ⅱ)より抜粋】

 

 

 

上条さん、今度こそアニェーゼさんと一騎打ちです!

 

仲間が囮になり、上条をここに寄越したみたいだ。

 

 

 

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614194436j:plain

アニェーゼ「どう考えても、あれだけの人数を相手に、自由に敷地内を移動できるとは思えないんですけどねぇ?」

上条「ちょっとばかり作戦があるからな」

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614194453j:plain

アニェーゼ「作戦? ああ、なる程。そういう訳なんですか。なぁんだ。あれだけ格好つけて登場しておきながら、仲間を囮にしちまって此処まで辿りついたんですか」

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614194512j:plain

アニェーゼ「ここは1つ。貴方の幻想を打ち砕いて、手慰みとしましょうか」

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614194531j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614194547j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614194603j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614194622j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614194641j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614194659j:plain

引用元――とある魔術の禁書目録Ⅱ(原作:鎌池和馬、PROJECT-INDEX Ⅱ)より抜粋】

 

 

 

これがアニェーゼさんの武器、《ロータスワンド(蓮の杖)》です。

 

第5元素・エーテルの象徴武器だ。その効果は――

 

上条VSアニェーゼ

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614194752j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614194810j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614194827j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614194848j:plain

引用元――とある魔術の禁書目録Ⅱ(原作:鎌池和馬、PROJECT-INDEX Ⅱ)より抜粋】

 

 

 

杖を傷つけると、そのダメージが空間転移する。難敵だぞ。

 

 

 

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614195027j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614195042j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614195100j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614195116j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614195137j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614195215j:plain

引用元――とある魔術の禁書目録Ⅱ(原作:鎌池和馬、PROJECT-INDEX Ⅱ)より抜粋】

 

 

 

上条さん、近づけません。このままでは。

 

 

 

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614195311j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614195330j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614195350j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614195408j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614195445j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614195503j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614195525j:plain

引用元――とある魔術の禁書目録Ⅱ(原作:鎌池和馬、PROJECT-INDEX Ⅱ)より抜粋】

 

 

 

アニェーゼが圧倒的に優勢だ。

 

 

 

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614195615j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614195635j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614195653j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614195710j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614195731j:plain

引用元――とある魔術の禁書目録Ⅱ(原作:鎌池和馬、PROJECT-INDEX Ⅱ)より抜粋】

 

 

 

タイミングはともかく、間合いが厄介だ。

 

 

 

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614201448j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614201545j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614201602j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614201624j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614201646j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614201703j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614201722j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614201739j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614201757j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614201819j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614201837j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614201856j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614201912j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614201938j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614201957j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614202012j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614202029j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614202052j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614202120j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614202149j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614202212j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614202231j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614202249j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614202306j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614202323j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614202340j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614202355j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614202419j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614202437j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614202459j:plain

引用元――とある魔術の禁書目録Ⅱ(原作:鎌池和馬、PROJECT-INDEX Ⅱ)より抜粋】

 

 

 

上条さん、ついにダウンです。もの凄い攻撃でした。

 

しかも上条の回避を先読みして、ダメージを転移させていた。

 

 

 

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614202612j:plain

アニェーゼ「いつまでも単調に避けられるとは思わねぇことです」

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614202630j:plain

アニェーゼ「先読みして空間に攻撃を設置しちまえば、そっちが勝手に飛び込んできてくれる」

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614202650j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614202709j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614202727j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614202742j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614202759j:plain

引用元――とある魔術の禁書目録Ⅱ(原作:鎌池和馬、PROJECT-INDEX Ⅱ)より抜粋】

 

 

 

この舌なめずりも上条さんに伝達しています。

 

もう突っ込むしかないな。一か八かだ。

 

 

 

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614202849j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614202908j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614202924j:plain

引用元――とある魔術の禁書目録Ⅱ(原作:鎌池和馬、PROJECT-INDEX Ⅱ)より抜粋】

 

 

 

上条さんが得意としている猪突猛進です。

 

当然、アニェーゼはカウンターで迎撃を狙う。

 

 

 

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614203013j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614203031j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614203052j:plain

引用元――とある魔術の禁書目録Ⅱ(原作:鎌池和馬、PROJECT-INDEX Ⅱ)より抜粋】

 

 

 

いいタイミングでブレーキを掛けました。

 

今度は上条がアニェーゼの攻撃を読んでいた。

 

割と運任せでしたが、この一瞬の停滞があれば――

 

 

スポンサーリンク

 

 

イマジンブレイカーの脅威

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614203141j:plain

上条「その攻撃を、待ってたんだよォ!」

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614203200j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614203219j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614203239j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614203256j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614203311j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614203329j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614203345j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614203405j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614203425j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614203443j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614203502j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614203521j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614203542j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614203558j:plain

引用元――とある魔術の禁書目録Ⅱ(原作:鎌池和馬、PROJECT-INDEX Ⅱ)より抜粋】

 

 

 

《イマジンブレイカー(幻想殺し)》で、空間ごと魔術キャンセルです。

 

敷設されていた術式(設置済みの攻撃)を、とりあえずだが一掃した。

 

 

 

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614203656j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614203717j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614203737j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614203756j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614204027j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614203904j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614203923j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614203817j:plain

引用元――とある魔術の禁書目録Ⅱ(原作:鎌池和馬、PROJECT-INDEX Ⅱ)より抜粋】

 

 

 

紙一重でしたが、どうにか堪えました。

 

ようやく上条の間合いに入った。ここから――

 

逆転の男女平等パンチ

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614204101j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614204135j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614204152j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614204210j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614204226j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614204243j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614204301j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614204324j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614204346j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614204402j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614204428j:plain

引用元――とある魔術の禁書目録Ⅱ(原作:鎌池和馬、PROJECT-INDEX Ⅱ)より抜粋】

 

 

 

出ました! 男女平等パンチ!!

 

相手が小柄な少女でも全く容赦がない。これぞ上条だ。

 

アニェーゼ、痛烈なダウン

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614204529j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614204548j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614204609j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614204630j:plain

引用元――とある魔術の禁書目録Ⅱ(原作:鎌池和馬、PROJECT-INDEX Ⅱ)より抜粋】

 

 

 

アニェーゼさん、後方に吹き飛び大の字です。

 

豪快なダウンだ。これは、このままKOで決まりか?

 

 

 

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614204721j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614204743j:plain

アニェーゼ(まさか、戻るのか?)

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614204800j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614204819j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614204839j:plain

アニェーゼ(もう一度、あそこへ)

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614204902j:plain

アニェーゼ(嫌だ!)

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614204920j:plain

引用元――とある魔術の禁書目録Ⅱ(原作:鎌池和馬、PROJECT-INDEX Ⅱ)より抜粋】

 

 

 

路上生活していた過去の苦しみが、アニェーゼさんを支えます。

 

これは、起き上がってくるぞ。敵ながら天晴だ。

 

 

 

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614205013j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614205028j:plain

アニェーゼ「戻って、たまるか!」

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614205045j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614205100j:plain

アニェーゼ「戻ってたまるか、絶対に!」

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614205116j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614205135j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614205151j:plain

引用元――とある魔術の禁書目録Ⅱ(原作:鎌池和馬、PROJECT-INDEX Ⅱ)より抜粋】

 

 

 

仕切り直しになりました。アニェーゼさんの闘志は衰えていません。

 

まだ足にもきていない。上条に次の策はあるのか?

 

 

 

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614205317j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614205338j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614205355j:plain

アニェーゼ「努力しようと頑張っている最中、申し訳ありませんけど、もう終わったみたいですよ」

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614205412j:plain

上条「外が静かになってる」

アニェーゼ「彼等が囮となって粘っている間に、私を倒して話を収めるつもりだった様ですけど、あっさりと幻想は終わっちまった様ですね」

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614205434j:plain

上条「ああ、その通りだ」

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614205452j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614205508j:plain

引用元――とある魔術の禁書目録Ⅱ(原作:鎌池和馬、PROJECT-INDEX Ⅱ)より抜粋】

 

 

 

この戦闘の決着を迎えずとも、ローマ正教の勝ちを確信ですか。

 

それに対して、上条の反応は――

 

勝利宣言

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614205556j:plain

上条「お前の幻想は終わっちまったよ、アニェーゼ=サンクティス」

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614205615j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614205631j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614205648j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614205703j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614205722j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614205744j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614205806j:plain

引用元――とある魔術の禁書目録Ⅱ(原作:鎌池和馬、PROJECT-INDEX Ⅱ)より抜粋】

 

 

 

静寂の理由は、アニェーゼの期待とは真逆だった。

 

 

 

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614211800j:plain

ステイル「天草式ってのはバカにできないねぇ」

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614211818j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614211836j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614211854j:plain

ステイル「ルーンのカードの配置を使って更に大きな図形を描き、この教会そのものを1個の巨大な魔法陣に組み替えるなんて、そこらにあるものを全て利用した多重構成魔法陣、こういった小細工は僕にはできないな」

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614211916j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614211936j:plain

引用元――とある魔術の禁書目録Ⅱ(原作:鎌池和馬、PROJECT-INDEX Ⅱ)より抜粋】

 

 

 

なるほど。ステイルさんにぶつかった時に思い付いたのですね。

 

普段の《イノケンティウス(魔女狩りの王)》とは規模が違う。

 

 

 

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614212049j:plain

上条「言ったろ。作戦があるって。コイツ等は囮になる為に逃げ回っていたんじゃない。この為にカードを敷地内に配置していたってだけさ」

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614212106j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614212125j:plain

アニェーゼ「数の上なら、まだ私達の方が断然多いんです。まとめて潰しに掛かれば、こんなやつ――」

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614212141j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614212157j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614212218j:plain

アニェーゼ(こ、コイツ等、揺らいでやがる。数で押せば勝てる筈なのに)

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614212237j:plain

アニェーゼ「面白いじゃないですか」

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614212259j:plain

引用元――とある魔術の禁書目録Ⅱ(原作:鎌池和馬、PROJECT-INDEX Ⅱ)より抜粋】

 

 

 

部下の皆さんは、もう戦意を喪失しております。

 

数で押せれば、という優位をステイルが打ち砕いた。そしてアニェーゼは改めてオルソラに言われた台詞を思い出す。

 

この状況に、アニェーゼさんの心も――

 

折れた心、砕けた自信

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614212349j:plain

アニェーゼ(どうする? 何をどうすれば。方法は? タイミングは?)

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614212406j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614212423j:plain

アニェーゼ(武器は? 何を、どう選べば)

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614212442j:plain

上条「終わりだ、アニェーゼ」

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614212457j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614212513j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614212528j:plain

上条「テメエはもう自分で分かってんだろ」

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614212543j:plain

上条「テメエの自信はとっくの昔に殺されてんだよ」

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614212559j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614212613j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614212627j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614212641j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614212654j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614212706j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190614212718j:plain

引用元――とある魔術の禁書目録Ⅱ(原作:鎌池和馬、PROJECT-INDEX Ⅱ)より抜粋】

 

 

 

さあ、お待たせいたしました、リスナーの皆さま!

 

そんなに興奮するなよ、お前。

 

数ある上条さんの『そげぶパンチ』でも、最もその炸裂っぷりが光り輝いた渾身の一撃――最高の『男女平等パンチ』に刮目して下さい!

 

最高というか、もう無抵抗な相手に最低な一発だったよな。

 

男女平等パンチ、炸裂

f:id:ayafumi-rennzaki:20190615162335j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190615162416j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190615162448j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190615162551j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190615162619j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190615162644j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190615162713j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190615162744j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190615162814j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190615162847j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190615162917j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190615162946j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190615163025j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190615163107j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190615163140j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190615163211j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190615163241j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190615163306j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190615163338j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190615163413j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190615163440j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190615163514j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190615163539j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20190615163607j:plain

引用元――とある魔術の禁書目録Ⅱ(原作:鎌池和馬、PROJECT-INDEX Ⅱ)より抜粋】

 

 

 

バッファローマンの《ハリケーン・ミキサー》かな?

 

それを彷彿とさせる錐揉み回転をアニェーゼさんは披露してくれました。

 

首の骨が無事なのが信じられないスピンっぷりだった。

 

ラノベ界とアニメ界を燦然と彩る男女平等パンチの歴史おいて、惚れ惚れする程の華麗なダウンでしたね。芸術的とすらいえますよ、これ。

 

じゃあ、中途半端に他の企画を挟まないで、次回は「法の書」編の後日談といこうか。

 

リスナーの皆さま、本日の放送はこの辺にて!

 

 

◆関連したお勧め記事

サイトマップ

www.animewokill.com

◆配信電子ストア◆

 

 

 

 

引用元――とある魔術の禁書目録Ⅱ(原作:鎌池和馬、PROJECT-INDEX Ⅱ)より抜粋】

f:id:ayafumi-rennzaki:20190610175843j:plain

※)引用したキャプチャ画像に関しては、著作権権利者様より異議申し立て・削除要請があれば、速やかに対処いたしますのでご承知置き願います。

  また、権利者様および各関係者様への敬意を忘れず、不利益にならない用法を心掛ける事を明記します。