スポンサーリンク
※)引用したキャプチャ画像に関しては、著作権権利者様より異議申し立て・削除要請があれば、速やかに対処いたしますのでご承知置き願います。
また、権利者様および各関係者様への敬意を忘れず、不利益にならない用法を心掛ける事を明記します。
――オンエア、START!
皆さま、今年も酷暑が予想される中、熱さ対策は充分でしょうか。清涼をお届けする心のクーラー、ナビゲーターの淡雪で御座います。
第113回目の放送も『とある~』企画、アニメ第2期――「法の書」編となります。連続放送の第3回目ですね。このエピソード、プロデューサーがお気に入りなんですよ。特にクライマックスのラストバトルが。
※)ナビゲーター。14歳(中等部三年生)
熱中症には気を付けろよ。アシスタントの締里だ。この「法の書」編はバトル多めでテンポが良いしな。
惜しむらくは、上条のパンチによるKOが1度しかなかった事か。この頃は、まだインデックスも色々とスポットが当たっていたんだよな。メインヒロインしていたし。
※)アシスタント。15歳(高等部一年生)
バトル面での活躍シーンも用意されていましたしね。
気が付けば、出番というか、役割が減っていた。
挙句の果てには、「インなんとか」さんとファンに呼ばれる始末。このエピソードには科学サイドのヒロイン――御坂美琴さんが登場しなかったという点も大きいかと。御坂さんが出ると、どうしてもバトル面は彼女が牽引しがちですから。
レビュー開始
【引用元――とある魔術の禁書目録Ⅱ(原作:鎌池和馬、PROJECT-INDEX Ⅱ)より抜粋】
建宮さんの敗北により、天草式は全滅しました。
全員、拘束されてしまった。
【引用元――とある魔術の禁書目録Ⅱ(原作:鎌池和馬、PROJECT-INDEX Ⅱ)より抜粋】
戦い終わり、インデックスさんとの微笑ましい一時です。
そんな2人に建宮が声を掛ける。
建宮の言い分
建宮「おい。悪いが、こいつを解いちゃくれんかな。このまま彼女(オルソラ)を放っておけるはずもないんでな」
建宮「殺されんのよ、彼女はなぁ!」
【引用元――とある魔術の禁書目録Ⅱ(原作:鎌池和馬、PROJECT-INDEX Ⅱ)より抜粋】
建宮の口から衝撃の真実が語られる。天草式は《法の書》を盗んでいない(ローマ正教の自演自作)事、ローマ正教の真の目的は危険因子となったオルソラの抹殺であった事、逃げ出したオルソラは天草式を頼ったものの、疑心暗鬼に負け、信じ切れずに逃げてしまった事――
普通は「打算あり」で助ける。そう思ってしまったオルソラさんでしたが、天草式の皆さんは見返り(解読法)など求めていませんでした。目的はオルソラさんの救済。ただ自分達の未熟さ故に天草式を離れざるを得なくなった神裂さんの後を追える存在になろうと。
【引用元――とある魔術の禁書目録Ⅱ(原作:鎌池和馬、PROJECT-INDEX Ⅱ)より抜粋】
過去の天草式の皆さんは、神裂さんの足手まといでした。
今も大して変わらない気もするが。牽制の為に、神裂は来日したのだし。
会話の最中、オルソラさんの悲鳴が!
急転直下
建宮「お前さん、彼女をローマ正教に預けるだなんていったのか? 彼女はローマ正教じゃなくお前さんを信用していたんじゃねーのよなぁ」
建宮「約束しろ。必ずオルソラ=アクィナスをローマ正教から連れ戻して、奴等の手にも我らの手にも届かんところに連れていくと」
【引用元――とある魔術の禁書目録Ⅱ(原作:鎌池和馬、PROJECT-INDEX Ⅱ)より抜粋】
完全に上条側の失態だな、これは。オルソラの自業自得でもあるが。
ルチアとアンジェレネ
【引用元――とある魔術の禁書目録Ⅱ(原作:鎌池和馬、PROJECT-INDEX Ⅱ)より抜粋】
アニェーゼさんの腹心、ルチアさんとアンジェレネさんです。
建宮の身柄を引き取りに来た。
上条「もう1回、オルソラの顔が見てえんだけど」
ルチア「残念ですがご辞退ねがいます」
上条「さっきの悲鳴は。ありゃ、オルソラの声だろ」
上条「アニェーゼは? あっちにいるんだろ」
【引用元――とある魔術の禁書目録Ⅱ(原作:鎌池和馬、PROJECT-INDEX Ⅱ)より抜粋】
何気ないボディタッチに、ルチアさんの顔が。
スポンサーリンク
戦闘開始
【引用元――とある魔術の禁書目録Ⅱ(原作:鎌池和馬、PROJECT-INDEX Ⅱ)より抜粋】
いきなり攻撃してきた。
アンジェレネ「シスタールチア、ゲストとの不用意な接触は避けるようにって」
ルチア「黙りなさい! シスターアンジェレネ」
ルチア「くそぅ! 異教の者の爛れた手で、肩を肩を肩を」
【引用元――とある魔術の禁書目録Ⅱ(原作:鎌池和馬、PROJECT-INDEX Ⅱ)より抜粋】
ヤバい系の人ですね、ルチアさん。
ドン引きだ。アニェーゼもこんな部下を使うなよ。
ルチア「そこの天草式が抵抗し、貴方達を殺めた事にしましょうか」
【引用元――とある魔術の禁書目録Ⅱ(原作:鎌池和馬、PROJECT-INDEX Ⅱ)より抜粋】
ムチャクチャな詭弁&理論で、ルチアさんは全員抹殺を決めました。
こんな失態の片棒を担がされるアンジェレネはいい迷惑だな。
【引用元――とある魔術の禁書目録Ⅱ(原作:鎌池和馬、PROJECT-INDEX Ⅱ)より抜粋】
優柔不断で押しに弱いのか、インデックスさんを攻撃です。牽制ですが。
【引用元――とある魔術の禁書目録Ⅱ(原作:鎌池和馬、PROJECT-INDEX Ⅱ)より抜粋】
足を封じられて、インデックスはピンチだ。
【引用元――とある魔術の禁書目録Ⅱ(原作:鎌池和馬、PROJECT-INDEX Ⅱ)より抜粋】
おや、アンジェレネさんがルチアさんに攻撃を。
ルチア「シスターアンジェレネ、貴様は!」
アンジェレネ「違います、私じゃ!」
【引用元――とある魔術の禁書目録Ⅱ(原作:鎌池和馬、PROJECT-INDEX Ⅱ)より抜粋】
出ました! 《スペル・インターセプト》です。
アンジェレネの魔術に割り込み、乗っ取った。
【引用元――とある魔術の禁書目録Ⅱ(原作:鎌池和馬、PROJECT-INDEX Ⅱ)より抜粋】
なんて凛々しいインデックスさんでしょうか。
優位に立った上条たちだが、撤退の合図が。
【引用元――とある魔術の禁書目録Ⅱ(原作:鎌池和馬、PROJECT-INDEX Ⅱ)より抜粋】
さくっと逃げられてしまいました。
スポンサーリンク
判明した真の敵
建宮「これで分かったろ」
建宮「これが十字教内最大宗派、ローマ正教の裏のやり方よ!」
【引用元――とある魔術の禁書目録Ⅱ(原作:鎌池和馬、PROJECT-INDEX Ⅱ)より抜粋】
上条さん、これでやっと誰が味方なのか理解できました。
【引用元――とある魔術の禁書目録Ⅱ(原作:鎌池和馬、PROJECT-INDEX Ⅱ)より抜粋】
建宮さんはオルソラさんと仲間を救うため、単身で行ってしまいます。
対して、宗教世界に身を置くステイルとインデックスは静観の構えだ。これはあくまでローマ正教内での問題であり、介入するべきではないと。
【引用元――とある魔術の禁書目録Ⅱ(原作:鎌池和馬、PROJECT-INDEX Ⅱ)より抜粋】
価値観の違いに異を唱えない上条さんでしたが、唐突に足を止めます。
実に白々しいが、冷蔵庫の中身を補充する為にコンビニを探すから、インデックスとステイルに「先に(学園都市に)帰ってくれ」と離脱した。
【引用元――とある魔術の禁書目録Ⅱ(原作:鎌池和馬、PROJECT-INDEX Ⅱ)より抜粋】
上条さんが探しているのはコンビニではなくオルソラ教会――
【引用元――とある魔術の禁書目録Ⅱ(原作:鎌池和馬、PROJECT-INDEX Ⅱ)より抜粋】
オルソラが布教の実績を認められて建設中である教会だ。抹殺は間違いなく人目を避けて、ローマ正教のテリトリーで行われる筈だと。
裏の顔と本性
【引用元――とある魔術の禁書目録Ⅱ(原作:鎌池和馬、PROJECT-INDEX Ⅱ)より抜粋】
ボコボコにされているオルソラさん。
金髪のショートヘアだ。
【引用元――とある魔術の禁書目録Ⅱ(原作:鎌池和馬、PROJECT-INDEX Ⅱ)より抜粋】
悪役っぷりが全開マックスのアニェーゼさんです。
アニェーゼ「天草式だのイギリス清教だの、あんなのが十字教を名乗るのはおこがましいってなもんですよ」
アニェーゼ「ちょっと手懐ければ簡単に騙されて、獲物を持ってきてくれんですから」
オルソラ「だま、されて」
オルソラ「あの方達は騙されたので御座いますか? 貴女達に協力したのではなく、騙されて」
アニェーゼ「守るべき者をテメーがその手で敵の手に送り返しちゃ、世話ないってなもんですよ」
オルソラ「そうで御座いますか」
【引用元――とある魔術の禁書目録Ⅱ(原作:鎌池和馬、PROJECT-INDEX Ⅱ)より抜粋】
オルソラさん、自分の判断ミスを認めましたね。
ああ、その上で建宮や上条達に感謝している。
アニェーゼ「な、なに笑ってんですか」
オルソラ「そうですか。わたくしは今、笑っているので御座いますね」
オルソラ「何となく思い知らされたので御座いますよ。わたくし達ローマ正教の本質がどういうものなのか」
オルソラ「彼等は信じる事によって行動するので御座いますよ」
オルソラ「それに対してわたくし達は、疑う事でしか行動できない。それが何と醜い事か」
アニェーゼ「せいぜい自分をこんな目に遭わせちまった、あのバカ共を恨みながら死に逝けばいいんですよ」
オルソラ「いったい、何を恨めば良いのでしょうか?」
アニェーゼ「なに」
オルソラ「彼等には元々、戦う理由など無かったので御座いますよ」
オルソラ「それなのに。見ず知らずのわたくしの為に、駆けつけてくれたので御座います。ああ、これ以上魅力的な贈り物が、この世界のどこにあるというので御座いましょう」
【引用元――とある魔術の禁書目録Ⅱ(原作:鎌池和馬、PROJECT-INDEX Ⅱ)より抜粋】
その時、上条さんの《イマジンブレイカー(幻想殺し)》の発動音が。
物理的な施錠でなく、魔術による【結界】を敷いていたのか。
【引用元――とある魔術の禁書目録Ⅱ(原作:鎌池和馬、PROJECT-INDEX Ⅱ)より抜粋】
我らがヒーロー、上条さんの参上です! なんて素敵な登場シーン。
上条、間に合う
【引用元――とある魔術の禁書目録Ⅱ(原作:鎌池和馬、PROJECT-INDEX Ⅱ)より抜粋】
ようやくオルソラさんを救うべく、戦うべき相手と向き合いました。
お前、相手が女だから、めっちゃ嬉しそうだなぁ。
【引用元――とある魔術の禁書目録Ⅱ(原作:鎌池和馬、PROJECT-INDEX Ⅱ)より抜粋】
さあ、次回は3回連続までの禁を破り、ラスボス――アニェーゼ戦の決着までお送りしますからね。
分かったから、あまり興奮するな淡雪。
ふふふふ。このラストバトルは決着シーンが最高に格好良いですよ。
それには同感だ。リスナーの皆も楽しみにしていてくれ。
では、次回の放送にて!
◆関連したお勧め記事
【引用元――とある魔術の禁書目録Ⅱ(原作:鎌池和馬、PROJECT-INDEX Ⅱ)より抜粋】
この番組は以下のスポンサーでお送り致しました
――次回もお楽しみに!
※)引用したキャプチャ画像に関しては、著作権権利者様より異議申し立て・削除要請があれば、速やかに対処いたしますのでご承知置き願います。
また、権利者様および各関係者様への敬意を忘れず、不利益にならない用法を心掛ける事を明記します。