スポンサーリンク
※)引用したキャプチャ画像に関しては、著作権権利者様より異議申し立て・削除要請があれば、速やかに対処いたしますのでご承知置き願います。
また、権利者様および各関係者様への敬意を忘れず、不利益にならない用法を心掛ける事を明記します。
――オンエア、START!
前振りトーク
リスナーの皆さま、ナビゲーターの淡雪は卵焼き大好きです。
食リポコーナーの第2回目の案内を始めたいと思います。このコーナーを作らなかったら、大好きなやよい軒に行く機会はまだまだ先だと思っていたので、怪我の功名ではありますね。
※)ナビゲーター。14歳(中等部三年生)
お馴染み、アシスタントの締里だぞ。卵は完全栄養食だ。
プロデューサー(うp主)は元からして食事は独りで黙々と消化するタイプだったしな。空いている時間を避けると、客が少なくてチェーン店は快適だと気が付いた。
※)アシスタント。15歳(高等部一年生)
でも、お客さんが少ないって、飲食店にとっては(経営的に)笑い話では済みませんけどね。
10時30分とか、15時30分とか、朝と昼のコアタイムを避けているとはいえ、本当に店内はガラガラだったもんな。
ソーシャルディスタンスがなければ、折り畳み式の三脚を立てて撮影するのに気が引けるので、その点においては新型コロナがプラスに働いているかと。
新型コロナ禍が終わりかつての日常が戻る頃には、食事の撮影にも慣れていたいものだな。
それから、もっと面白い動画を編集できるだけのノウハウとスキルもですね。
第5回「食リポ#002」
やよい軒の「納豆定食&卵焼き」
サムネイルが少し変わっています。
ナイフとフォーク、そしてマイクが追加だ。
※)チャンネルをリニューアル(淡雪の簡単お料理チャンネル)した為に、現在、過去チャンネルの動画は全て削除済みであります
◆関連したお勧め記事
少しだけ中身を抜粋しますね。
今回から「倍速モード」を導入した。倍速といいつつ、5倍~9倍で飛ばしているが。
第1回目は当たり前の演出すら出来ていませんでした。まだまだ最低限のクォリティすらない状態なのでしょう。
1年後、この動画を観て「あまりの未熟さ、稚拙さ」に恥ずかしくなっていると良いな。
そうですね。
とはいえ、今は己の未熟さすら客観的に理解できていない程のド素人、YouTubeルーキーだ。
まあ、自虐はここまでにして、記事を締めるとするか。
やよい軒での食事により、以下のチケットをゲットできました。
激しくピンボケしているぞ。
撮り直すのが面倒ですから、このままで勘弁して下さい。
手抜きだなぁ、おい。それで、どのサービスを選ぶつもりだ?
ミニサバ小鉢がコスパ的に最強だとは思いますが、今回の動画ではだし茶漬けをしなかったので、ほぐし鮭小鉢にして茶漬けにしたいかな、と。
サバでも茶漬けに出来そうだけどな。
そうですね。動画にするかは分かりませんが、今月末までに最低でも1回はやよい軒に入って、だし茶漬けを味わいたいです。
YouTubeもよろしく!
チャンネル登録してくれるとありがたいです。
この番組は以下のスポンサーでお送り致しました
――次回もお楽しみに!
※)引用したキャプチャ画像に関しては、著作権権利者様より異議申し立て・削除要請があれば、速やかに対処いたしますのでご承知置き願います。
また、権利者様および各関係者様への敬意を忘れず、不利益にならない用法を心掛ける事を明記します。