スポンサーリンク
※)引用したキャプチャ画像に関しては、著作権権利者様より異議申し立て・削除要請があれば、速やかに対処いたしますのでご承知置き願います。
また、権利者様および各関係者様への敬意を忘れず、不利益にならない用法を心掛ける事を明記します。
――オンエア、START!
前振りトーク
リスナーの皆さま、ナビゲーターの淡雪は肉はステーキ派です。
前回の記事にて『アニメを斬る!』動画版の断念を発表しましたが、気持ちを切り替えて『マジカルくっきんぐ』をメインチャンネルとして運営していきますからね。
※)ナビゲーター。14歳(中等部三年生)
お馴染み、アシスタントの締里だぞ。私はハンバーグ派だな。
前回の動画アップから半月が経過してしまっているが、『アニメを斬る!』動画版の作業でほぼ1週間を費やしたからな。サボってないぞ。
※)アシスタント。15歳(高等部一年生)
現状ですと、1週間に1本の動画がノウハウ不足も含め、作業能率的に更新頻度の限界でしょうか?
共通で使用できる素材がストックできれば、どうにか5日に1本のペースでいけそうだ。
台詞を音声ファイルに落として、それを動画編集ソフトに読み込ませるだけでも、今のところ1日はかかってしまいます。
慣れれば、もっと早くなるだろう。
では、今回のメニューを紹介しましょうか。
第2回「ハンバーグ」
チャンネルアートを変更しました。
チャンネル登録者数1、総視聴回数8というのが哀愁を漂わせている。
PCとスマホで1回ずつ確認しているので、実質の視聴回数は6ですね。
笑いごとじゃない。
背景が実写(吉野家のから揚げ定食)になっている上に、向かって左端にデフォルメ締里さんが加わっております。
新たに『食リポ』コーナーをやるからな。
実写動画のコーナーを作らないと更新頻度が。
というか、YouTubeの仕様上「公開動画数」を増やさないと本当に何も始まらない。特に人気ジャンルに挑むので、動画数1だとYouTube内のSEO的に検索で表示される筈がないからな。
キーワード「ペペロンチーノ」+「ミドルワード」で検索しても、お勧め動画欄に全く表示されませんから。
しばらくは再生数を気にせずに、良質な動画およびノウハウのストックに専念せざるを得ないだろう。
「町内会一おいしい」ハンバーグ!
【料理動画】町内会一おいしいハンバーグの作り方【初心者必見】
※)チャンネルをリニューアル(淡雪の簡単お料理チャンネル)した為に、現在、過去チャンネルの動画は全て削除済みであります
◆関連したお勧め記事
第1回目よりはマシ(なクォリティ)になっている筈だ。
作るのに苦労しましたからね。
確かに。素材数だけでも段違いだったもんな。
ペペロンチーノは「素材」フォルダなしで、この数で済みました。
総数35だな。
料理の行程自体が少ないですからね、ペペロンチーノというかパスタ系は。
今回のハンバーグだと以下だ。
第1回目の反省を活かして、「素材」フォルダにまとめてこの数になってしまった。正直、2回目でハンバーグは選択ミスだった。
長さも約8分から約12分と、1.5倍になっていますしね。
未熟ながらも力作だと自画自賛だ。
早くも「第1回、ペペロンチーノ」を、今回の経験をフィードバックさせて作り直したい、という欲求も湧いております。ブログのリライトみたいに動画データ差し替え不可だからキリがないですけどね。
実際には次の動画に取り掛かる。
次回は新コーナー、実写撮影がメインとなる『食リポ』コーナーの第1回目になります。
『食リポ』コーナーは動画タイトルをナンバリングしていくぞ。
タイトルは【食リポ#001】黒い吉野家の限定メニュー「から揚げ定食」をレポートしてみた【淡雪のマジカルくっきんぐ 】です。
YouTubeもよろしく!
チャンネル登録してくれるとありがたいです。
この番組は以下のスポンサーでお送り致しました
――次回もお楽しみに!
※)引用したキャプチャ画像に関しては、著作権権利者様より異議申し立て・削除要請があれば、速やかに対処いたしますのでご承知置き願います。
また、権利者様および各関係者様への敬意を忘れず、不利益にならない用法を心掛ける事を明記します。