スポンサーリンク
※)引用したキャプチャ画像に関しては、著作権権利者様より異議申し立て・削除要請があれば、速やかに対処いたしますのでご承知置き願います。
また、権利者様および各関係者様への敬意を忘れず、不利益にならない用法を心掛ける事を明記します。
――オンエア、START!
前振りトーク
リスナーの皆さま、ナビゲーターの淡雪も料理は大の得意です。
第232回目の放送が始まりますよ。2020年秋アニメはリアルタイムで特集する番組がありませんので、新しい単発企画や従来企画の記事追加をメインにブログを更新していきたいですね。
※)ナビゲーター。14歳(中等部三年生)
お馴染み、アシスタントの締里だぞ。料理には自信がないな。
最近はVTuber人気というか『ホロライブ』の躍進が凄まじい。キズナアイたち四天王が全盛期だった頃とは、メディアとしての盛り上がりが段違いだ。
※)アシスタント。15歳(高等部一年生)
そうですね。サブブログの方でも「2018年VTuber系バレンタインイベント」の記事にてホロライブを取り上げていましたが、当時はまさかホロライブというブランドがここまでメジャーになるなんて想像もしていませんでした。
2017年にホロライブ始動で、2018年バレンタイン時には記事を書いていても「ホロライブなんて事務所もあったんだ」程度の所感だったからな。
お勧めの関連記事
◆関連したお勧め記事
上の記事を作るのにかなり時間を食った(お陰でこのブログを放ったらかし)から、出来れば覗いてみてくれ。力作だ。スマホよりもPCで閲覧してもらえれば嬉しいぞ。
4期生の桐生ココさんが登場するまで、箱も『にじさんじ』の方がメジャーでしたからね。アニメ『バーチャルさんはみている』にも、辛うじて「ときのそら」さんが出演しているくらいで。
海外だと、この2020年が「VTuber元年」という位置づけになっている。
にじさんじのエース、月ノ美兎さんの現状がホロライブの中堅クラス程度といった数字になってしまっています。
この記事をアップした時点(2020年11月19日)での月ノ美兎の登録者数は64~65万人だからな。
ホロライブの2軍クラスの登録者数ですね。(現状の)ホロの1軍ライバーは70~100万人レベルですから。
今日は、ホロライブの1軍クラス(記事アップ時点で登録者数約77万人)である最強アイドル「はあちゃま」こと赤井はあとを紹介しようと思う。
赤井はあと(はあちゃま)とは
赤井はあと 『ホロライブプロダクション(hololive production)』に所属するバーチャルYouTuber(VTuber)。留学経験が豊富な「ホロライブ」1期生。設定のみならず中の人(魂)はフィリピンやオーストラリアへの留学経験がある。というか現役のオーストラリア留学生っぽい(実年齢は十代後半=2020年冬に高校卒業)。デビュー当初からバイリンガルキャラとしての方向性で攻めていたが、桐生ココ(4期生)が上位互換のバイリンガルとして登場してしまった為に、愛称「はあちゃま」を名乗り、インパクトのある超おバカキャラを確立した。チャンネル名も「Haato Ch.」から「Haachama Ch.」に変更。
|
真面目に視聴していると頭がどうにかなりそうな女だ。
良い意味でイカれていますね。本当に頭が逝ってしまっています。
そんな「はあちゃま」の得意ジャンル――料理をピックアップしていくぞ。
決して真似しないで下さいね。
これを思い出す人も多いだろうな。
スタミナ太郎行ったことないけど、
— オレでなきゃ見逃しちゃうフランさん (@dq10_Fran) January 9, 2019
このレビューは大好きで半年に一回は見たくなる傑作だから、読んだことない人は皆読んでほしい pic.twitter.com/gPHzcdgySj
ここまでVが急激に流行った理由としては。1~2クールで話題が入れ替わるアニメ番組に比べて、Vのライバーはロングスパンかつ週3以上のライブ配信でファンにアピール可能な上に、コンセプトからしてキャラ推し系のアニメファンとの親和性は高かったです。
アニメのファンがソシャゲに流れて、それがそのままVTuberへ移行しつつあるのは肌で感じる。プロデューサーもはあちゃま、マリン、すいせい、サメちゃん辺りは作業用BGMも兼ねて観る事もあるしな。
あの、Vを観ていないで、マイページに積んだままになっている秋アニメを『dアニメストア』で消化して欲しいのですが。
はあちゃまクッキング
カレー飯つくった!
出来上がりはコレになる。
酷いですね。
しかし紹介一発目ということもあり、そんなにグロくないのをチョイスした。
この謎な物体でですか。
まだ普通に食えそうだからな。
いえいえいえいえ。普通に食すは無理でしょう、普通には。
2分で「餃子」作った結果!?
これは料理初心者あるあるだ。
チルド餃子なら「あるある」ですけれど、冷凍食品でこれはあまりにも。
ここまで不味そうに作れるのも才能といえば才能だろう。
トマトうどん作った!
全くうどんというか和風ではない。
具材の組み合わせが最悪です。
最後はミートソースでコーティングするのでトマトもなにもない味になるが。
うどんを使ったゲテモノという表現しか頭に浮かびません。
2分でパスタを作った結果!?
パスタといいつつ、今度はそーめんを使っていた。
どうして鍋に草が。
実際に「草」という名字の人も存在しているから、これは複雑だ。
完成した見た目は美味しそうでしたが、あのそーめんパスタ、絶対に伸びきっていましたよね。
特製味噌汁作った!
味噌を使っていないのだが。
素材の出汁で勝負とはいっても、鶏の手羽先ですからね。
醤油味かクリーム煮の方が美味しそうだ。
こんにゃくはともかく、一緒に煮ているのがブロッコリーなのでクリーム一択ではないでしょうか。
噂の!?メントスコーラ焼き!
閲覧注意だぞ、これ。割とマジで。
最悪最低ですね。当分、焼き肉はノーサンキューな気分です。というか、コーラ煮じゃないですか。
よくコーラ汁を切ってから、市販の焼き肉のタレに漬ければ美味しいかも。
ガリガリ君「焼き肉味」があったとして、どちらがマシでしょうかね。
麺つくった!
確かに「麺」としか形容できない異質な物体だった。
スープパスタでもラーメンでもない、新しいナニか、という感じでしょうか。
不味いことだけは確かだろう。
お金を貰っても食べたくないです。
パンケーキ作った
完全にダークマターなのだが。
苺ではなく食紅で赤色って、関東風お好み焼きテイストですよね。
気のせいかキムチを入れていなかったか?
これをパンケーキと言えるはあちゃまに脱帽してしまいます。
ポテトサラダ作った
一般にイメージするポテトサラダには似ても似つかないモノだった。
白いのはポテトではなく豆腐です。
正確にはポテトチップスサラダ風盛りだ。
ソースは焼き肉のタレです。
インスタ映え朝食作った結果!?
普通にコーンポタージュのみでいいと思う。
意外と美味しいかもしれませんね、こんにゃくが無ければ、ですけど。
試してみる勇気はないなぁ。
いちご飴作ってみた!
飴じゃないだろ、飴じゃ。
飴で苺を焼いていました。苺の飴焼きです。
この後、肉も飴で焼いていたな。
ダイエット中の方にお勧めな動画でしょう。食欲減衰という意味で。
2分で「カレー」作ったらエグすぎた
この回は割と普通だったな。
パックご飯とレトルトカレーのレンチンですから、はあちゃまでも失敗しようがありません。
納豆カレーが許せない者にとってはキツイかもしれない。
実際は口に合えば美味しいらしいですからね、納豆カレー。
カレーパスタ作ってみた!
これは普通に美味しいだろう。
私もパスタはスパゲティーよりもペンネ派です。
でも、これを料理とは認めたくないけどな。
新・ラーメン作ってみた!
単なるカップ麺じゃないか、これ。
アレンジとしてはありでしょう。
辛ラーメンだし、別に余計な具材は要らないと思うぞ。
新・ピザ作ってみた!
言葉が出ない。
某すたみな太郎でも、ここまで醜悪な物体は生み出せないでしょう。
ご両親に目撃されたら、ブン殴られそうだよな。食べ物を粗末にするなと。
普通に生ゴミ以外の何物でもありません。
たこ焼きキュウリこんにゃくのり巻き作ってみた!
新しい料理だったな。
料理に対する感覚が毒されていきます。
味はまともかもしれない。
見た目は最悪ですけどね。
野菜パンケーキ作ってみた!
野菜パンケーキって生地に野菜ペーストを練り込むと思っていた。
しかも裏面が真っ黒焦げに。
お好み焼きと思えば、なんとか。
いえ、これこそピザなのでは?
生地はホットケーキミックスだけどな。
では、締めとしてコレを。
皆も、はあちゃまのファンになってくれ。トリップ系の元気を貰える。
彼女の料理ネタに対して立腹したり不快に思った真面目な人は、他のホロメンのチェックをお勧めします。
時代はホロライブだぞ。
こうやって宣伝しておいて、2~3年後にVが廃れていたら悲しいですね。
お前、そういうコト言うなよ。
この番組は以下のスポンサーでお送り致しました
――次回もお楽しみに!
※)引用したキャプチャ画像に関しては、著作権権利者様より異議申し立て・削除要請があれば、速やかに対処いたしますのでご承知置き願います。
また、権利者様および各関係者様への敬意を忘れず、不利益にならない用法を心掛ける事を明記します。