アニメを斬る!

アニメ関連の話題をメインに、美少女DJ2名が会話形式でお送りする、仮想ラジオブログ!

アニメを斬る!

ヘッダー画像(第1回へ誘導)
— 最 新 記 事 —
【2022年の秋アニメ】視聴完走した作品の感想を述べてみた【機動戦士ガンダム 水星の魔女、他12本】
【2022年の夏アニメ】視聴完走した作品の感想を述べてみた【リコリス・リコイル、他4本】
【2022年の春アニメ】視聴完走した作品の感想を述べてみた【パリピ孔明、他9本】
【2022年の冬アニメ】視聴完走した作品の感想を述べてみた【ハコヅメ〜交番女子の逆襲〜、他5本】
【2021年の秋アニメ】視聴完走した作品の感想を述べてみた【マブラヴ オルタネイティヴ、他4本】
【機動戦士ガンダムSEED】ルナマリア・ホークがなぜアスラン・ザラに興味を持ったのか理由を考察してみた【GUNDAM SEED PROJECT ignited】
【ゾンビランドサガリベンジ】第12話(最終回)「史上最大の SAGA」レビュー&感想【フランシュシュ】
【ゾンビランドサガリベンジ】第11話「たとえば君がいるだけで SAGA」レビュー&感想【フランシュシュ】
【ゾンビランドサガリベンジ】第10話「ゾンビたちはどう復讐するのか SAGA」レビュー&感想【フランシュシュ】
【ゾンビランドサガリベンジ】第9話「佐賀事変 其ノ弐」レビュー&感想【フランシュシュ】
【ゾンビランドサガリベンジ】第8話「佐賀事変 其ノ壱」レビュー&感想【フランシュシュ】
【ゾンビランドサガリベンジ】第7話「マイマイレボリューション SAGA」レビュー&感想【フランシュシュ】
【ゾンビランドサガリベンジ】第6話「ウォーキング・ヘッド SAGA」レビュー&感想【フランシュシュ】
【ゾンビランドサガリベンジ】第5話「リトルパラッポ SAGA」レビュー&感想【フランシュシュ】
【ゾンビランドサガリベンジ】第4話「純情エレクトリック SAGA」レビュー&感想【フランシュシュ】
【ゾンビランドサガリベンジ】第3話「愛と青春のアコースティック SAGA」レビュー&感想【フランシュシュ】
【ゾンビランドサガリベンジ】第2話「ぶっ壊れかけのレディオ SAGA」レビュー&感想【フランシュシュ】
【淡雪のマジカルくっきんぐ】心臓の件で、更新ペースが大惨事に【第9回オムライス】
【ゾンビランドサガリベンジ】第1話「グッドモーニングリターンズ SAGA」レビュー&感想【フランシュシュ】
【王国の姫/なのは】人気声優・田村ゆかりの嵌まり役(キャラ)、個人的ベスト5【ゆかりんは世界一可愛い】
【食リポコーナー#004】視点カメラを購入して黒い吉野家にリベンジ「油淋鶏から揚げ定食」【淡雪のマジカルくっきんぐ第8回】
【MAJOR2nd(原作マンガ)】睦子がメインヒロイン脱落か、アニータと道塁が参戦してヒロインレース大混乱に【アニメ3期はどうなる?】
【淡雪のマジカルくっきんぐ】ビットコイン爆上がりで、動画作成のモチベーションが(汗【第7回たまごサンド】
【食リポコーナー#003】焼肉ライクで「朝焼肉セット」を注文し、初のボッチ焼肉に挑戦【淡雪のマジカルくっきんぐ第6回】
【食リポコーナー#002】やよい軒で「納豆定食」+「卵焼き」というフルコースを堪能【淡雪のマジカルくっきんぐ第5回】
【淡雪のマジカルくっきんぐ】サムネイルやチャンネルアートを試行錯誤【第4回水ようかん】
【食リポコーナー#001】通称「黒い吉野家」のから揚げ定食を実食リポート【淡雪のマジカルくっきんぐ第3回】
【淡雪のマジカルくっきんぐ 】料理レシピのみならず食レポもやることにした【第2回ハンバーグ】
【悲報 】動画版「アニメを斬る!」の開設は断念しました【運営は料理チャンネル1本に】
【すいちゃんは可愛い】正統派VTuberシンガー系アイドル、星街すいせいを紹介する【ホロライブ(horolive)】
【淡雪のマジカルくっきんぐ 】料理系のサブチャンネを開設したので紹介してみる【第1回ペペロンチーノ】
【フェイト / 風鳴翼(SAKIMORI)】人気声優・水樹奈々の嵌まり役(キャラ)、個人的ベスト5【紅白歌手】
【宝鐘マリン(永遠の17歳 / 昭和な嗜好)】美少女な声で歌う「中身は何歳だよ?」な船長の魅力を紹介する【ホロライブ(horolive)】
【これからYouTubeを始める「はてなブロガー」達へ】登録者数と再生回数を伸ばす方法の違いをまとめてみた
【ゲーミングPC】お知らせ! YouTubeを始める為の準備に入ったよ【動画処理が可能に】
【フィギュア】不滅のボーカロイド『初音ミク』の商品ラインナップを紹介【新作 / おすすめ】
【赤井はあと@最強アイドル】VTuberなのにバーチャルではない『はあちゃまクッキング』を紹介する【ホロライブ(horolive)】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】佐倉睦子、最終回においてヒロインの貫禄をみせる【メジャーセカンド】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】睦子、辻堂一軍からワンアウトもとれなかった件で心が折れていた【メジャーセカンド】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】睦子、辻堂の一軍打線に比喩ではなくKOされる【メジャーセカンド】
【関羽雲長】人気声優・生天目仁美の嵌まり役(キャラ)、個人的ベスト5【冬馬かずさ】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】風林ナイン、打者一巡の猛攻も睦子は凡退する【メジャーセカンド】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】エース睦子、辻堂との練習試合で上々の立ち上がり【メジャーセカンド】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】Wヒロインとして着替えと活躍が期待される道塁を特集する【メジャーセカンド】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】睦子、キノコへの入部テストで接待投球をさせられる【メジャーセカンド】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】睦子、美麗な作画でメインヒロインの貫禄を見せつける【メジャーセカンド】
【遠坂凛】人気声優・植田佳奈の嵌まり役(キャラ)、個人的ベスト5【イシュタル】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】睦子、試合の行方をかけて2度も激走【メジャーセカンド】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】睦子VS道塁、最終回2死で炎のヒロイン対決【メジャーセカンド】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】睦子、千里のピッチングに嫉妬も限界を超えた激走を披露【メジャーセカンド】
【PS4/Nintendo Switch】キャプテン翼 RISE OF NEW CHAMPIONSがヤバすぎと話題沸騰【ジャンル:サッカーアクション】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】ライト睦子、決勝戦にて痛恨のエラーをかます【メジャーセカンド】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】睦子、道塁が再登場して思わずジト目で嫉妬する【メジャーセカンド】
【フィギュア】止まらないホロライブ――全リリースを紹介【白上フブキが初】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】エース睦子、雨中で完投勝利もあまり目立てず【メジャーセカンド】
【アニメ版ワンパンマン】ヒーロー紹介『戦慄のタツマキ』がロリセクシーな件【One Punch-Man】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】メインヒロイン睦子、アニオリで大吾と深夜のデート【メジャーセカンド】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】クリーンナップ睦子、チームは勝利も3打席3三振に終わる【メジャーセカンド】
【メニュー】『ダンベル何キロ持てる?』筋トレ講座を鍛える箇所別にまとめてみた【器具】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】我らが睦子、限界がきて無念の降板【メジャーセカンド】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】睦子パイセン、アニータに先輩の威厳を示す【メジャーセカンド】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】エース睦子、二回戦は立ち上がりに2失点【メジャーセカンド】
【再放送版ハチナイ】アニメ『八月のシンデレラナイン Re:fine』、もう作画崩壊とはいわせない【試合プレー場面まとめ】
【GIF動画で検証】名作女子ベースボールアニメ『大正野球娘。』の作画を振り返る【大正義野球娘】
【フィギュア】毛利蘭ねえちゃんの角が『ねんどろいど』でヤバい件【名探偵コナン】
【ぼっち料理】ハック(Hac) ちょこっと家電 贅沢鍋&グリルおすすめしてみる【Φ12cm HAC2254】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】ヒロイン睦子、未来の義姉いずみと美少女的共演を果たす【メジャーセカンド】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】エース睦子、初勝利後に変顔芸を披露する【メジャーセカンド】
【アニメ版ワンパンマン】ヒーロー紹介『地獄のフブキ』が可愛い件【One Punch-Man】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】睦子、公式戦(大会1回戦)で初先発【メジャーセカンド】
【くぎゅぅぅぅぅ】人気声優・釘宮理恵の嵌まり役(キャラ)、個人的ベスト5【ツンデレの女王】
【アニメ版ワンパンマン】ヒーロー紹介『サイタマ(ハゲマント)』の戦績【One Punch-Man】
【報道ステーション】人気声優・佐藤利奈(サトリナ)の嵌まり役、個人的ベスト5【御坂美琴】
【黒子ちゃんドロップキック】名助演声優・新井里美の嵌まり役、個人的ベスト5【ジャッジメントですの!】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】中1の睦子がアニオリ回想回でも超可愛い件【メジャーセカンド】
【いもいも級の衝撃】きららアニメ『球詠』第4話の先行海外(北米)配信版が作画崩壊【dアニメ版と比べてみた】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】睦子、大吾の情報をもとに打撃の特訓【メジャーセカンド】
【萌えすら捨てて】作画崩壊風きららアニメ『球詠』のプレー場面を集めてみた【野球を追求】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】睦子、アニータとのバッテリーを拒否【メジャーセカンド】
【アニメ『MAJOR 2nd』中学生編】佐倉睦子、練習試合で初の実戦登板【メジャーセカンド】
【アニメ『MAJOR 2nd』】沢 弥生様のご活躍を追いかけてみる【メジャーセカンド】
【上条当麻】旧約(第1部)までの男女平等パンチを振り返ってみる【その幻想をぶち殺す】
【ゾンビランドサガ】アニメ内とリアル声優ライブでの映像を比較してみた【フランシュシュ】
【アニメ第21話(最終回)】Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-【Episode21 Grand Order】
【ハッカドール】伝説のお仕事アニメ、KUROBAKOを振り返ってみる【本家SHIROBAKOもよろすこ】
【アニメ第20話(後半)】Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-【Episode20 絶対魔獣戦線メソポタミアⅡ】
【アニメ第20話(前半)】Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-【Episode20 絶対魔獣戦線メソポタミアⅡ】
【アニメ第19話】Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-【Episode19 絶対魔獣戦線メソポタミアⅠ】
【海外での認識】織田信長のキャラデザを振り返る【日本人のイメージ】
【アニメ第18話】Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-【Episode18 原初の星、見上げる空】
【とあるシリーズ】能力者LEVEL5と各キャラの勢力分布を復習してみよう【禁書目録/超電磁砲】
【範馬刃牙/バキ】ごきげんな朝食(あさめし)【完全再現を目指してみた】
【アニメ第17話】Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-【Episode17 会議は踊る】
【アニメ第16話】Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-【Episode16 目覚め】
【HG/MG/RG】フリーダムガンダム&ストフリが超かっこいい件【登場シーン】
【松智洋先生なんと2作目】はてな☆イリュージョン、第4話でほぼ全編が作画崩壊【いもいもの悪夢再来か】
【アニメ第15話】Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-【Episode15 新しいヒトのカタチ】
【登録方法】アニメをネット視聴する動画配信サービスは「dアニメストア」がオススメ【TVでもOK】
【アニメ第14話】Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-【Episode14 決戦】
【アニメ第13話】Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-【Episode13 さよなら、冥界の女神】
【アニメ第12話】Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-【Episode12 王の死】
【楽天】おしゃれな薄型腕時計を紹介&おすすめしてみる【メンズ】
【お知らせ】ブログの記事レイアウトを変更します【重要】
ヘッダー画像下ライン

【機動戦士ガンダムSEED】ルナマリア・ホークがなぜアスラン・ザラに興味を持ったのか理由を考察してみた【GUNDAM SEED PROJECT ignited】

スポンサーリンク

 

※)引用したキャプチャ画像に関しては、著作権権利者様より異議申し立て・削除要請があれば、速やかに対処いたしますのでご承知置き願います。 

  また、権利者様および各関係者様への敬意を忘れず、不利益にならない用法を心掛ける事を明記します。

 

――オンエア、START! 

前振りトーク

リスナーの皆さま、ナビゲーターの淡雪も無重力空間にてクルクル回りたいです。
第251回目の放送はガンダムシリーズでも屈指の人気を誇るアナザーガンダム『機動戦士ガンダムSEEDシリーズ』についてです。

           ※)ナビゲーター。14歳(中等部三年生)

 

お馴染み、アシスタントの締里だぞ。閃光のハサウェイもお勧めする。
SEEDシリーズについてというか、人気のヒロインにスポットを当てて特集するという趣旨だ。

           ※)アシスタント。15歳(高等部一年生)

 

サブブログでも下の記事が人気ですしね。

 

 

お勧めの関連記事

◆関連したお勧め記事

サイトマップ

www.zare-kiji-tukai.com

 

 

上の記事はフレイを取り扱っているが、もう3年くらい検索上位にいてくれている。

 

というわけで、当メインブログでもSEEDキャラについて述べていきましょう。

 

その前に大ヒットした劇場版『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』のPVを貼っておくとしよう。

 

 


www.youtube.com

 

スポンサーリンク

 

「SEEDシリーズ」再始動

f:id:ayafumi-rennzaki:20210728061009j:plain

 

劇場版の製作発表から長らく沈黙を守っていた『劇場版 機動戦士ガンダムSEED』であったが、『GUNDAM SEED PROJECT ignited』の立ち上げと共に「TVシリーズの続編」として鋭意制作中とアナウンスされた。

監督は福田己津央。脚本の大枠は亡き両澤千晶が遺したものを骨組みとするという。

www.gundam-seed.net

 

 

 

気のせいか、というか気のせいでもなく、劇場版の情報は現在2021年8月初旬の時点で、全く更新されていません。

 

基本路線としては『SEED DESTINY』の正当続編らしい。

 

とすれば、オーブ陣営を視点において主人公はキラさんでしょうか? ストフリと隠者も無傷で残っていますし。

 

キラだろうな、やはり。

 

シンさんだったら驚きですね。

 

ぶっちゃけ、キラに取り込まれて手下になったっぽいからな、シンは。

 

プロットとしては、また仲違いしたアスランさんが一時的に敵に回り、最後に敵陣営を裏切り脱走した挙句、オーブ陣営およびキラさんに合流と予想しますが。

 

その展開をまた繰り返すのか?

 

ええ。新たな勢力であるネオ・ザフト(仮称)か真・連合軍(暫定)のトップ(ラスボス)に丸め込まれて「キラは敵なんだ!」から「キラは敵じゃない!」に鞍替えでしょうね、様式美みたいな流れで。

 

様式美の使い方、間違ってるぞ。

 

アスランさんは置いておいて、この記事に主題であるルナマリアさんを語りましょう。

 

ルナマリア・ホークとは

f:id:ayafumi-rennzaki:20210724203521j:plain

www.youtube.com

引用元――機動戦士ガンダムSEED DESTINY(原作:矢立肇/富野由悠季、毎日放送/サンライズ)より抜粋】

プロフィール

  • 人種:コーディネイター(第2世代)
  • 生年月日:C.E.56年7月26日
  • 年齢:17歳
  • 血液型:A型
  • 身長:164cm
  • 体重:46kg
  • 所属:ザフト(階級は少尉)
  • 職業:MSパイロット
  • 機体:ガナー ザク ウォーリア
       ⇒インパルスガンダム
  • 家族:メイリン・ホーク(妹)
  • 恋人 :シン・アスカ

 

割と間違って認識されていますが、ルナマリアさんに愛称なんてありませんよ。

 

ルナマリアをルナって呼ぶのはシンだけだからな。 

 

それ2人の間だけの呼び方ですから。

 

企画段階でヒロインだったのか?

主人公がシンさん単独ではなくなってしまったのは企画段階から変化している可能性が高いですけれど、ルナマリアさんがシンさんの恋人になるのは既定路線でしょう。

 

キャラデザの発表も早かった。

 

前半のヒロインであるステラさんが、フォウ・ムラサメさんのオマージュである点からしても明白ですね。CVである桑島法子さんの予想通りにお亡くなりになりました。

 

それにシンと恋仲にならなかったら、ルナマリアは赤ザクのプラモの販促用キャラで終わってしまう。当人のフィギュアも売れただろうが。

 

シンさんの恋人に収まらなければ、根本的に「何のため(劇中の役割として)に存在しているのか」不明なキャラでしたからね。

 

一応、レイの相方っぽかったけどな、最初期から中盤の頃はだけど。後半はめっちゃ険悪になってしまった。どっちもどっちだったが。

 

2度目の戦闘でシンさんと共に出撃もしましたね。モブのジン()2機と一緒に。

         ※)ゲイツRの間違いです 

 

あれでミネルバのジンは残機0になった。

 

前半後半ヒロインの交錯――ステラさんの「ぅぇええええええぃい!」とルナマリアさんの「はぁぁあああああッ!」が印象に残っています。むろんルナマリアさんが負けました。後に女としては勝ったんですが、その時すでにステラさんは故人でしたね。

 

あの戦闘の後に補充されたのが、パイロットがアスランと機体がセイバーのみだった。

 

モビルスーツはともかく、パイロットは人手不足だったんでしょうね、今から考えると。

 

促成栽培は無理だしな。

 

思い返せば、ルナマリアさんを象徴している代表的な台詞が「シン!」でしたよね。正直いって「シン」「シン」「シン」と煩いなと思った時もありました。

 

劇中で一番「シン」と名前だけ呼んでいるのは、おそらく彼女だ。次点でアスランだろう、きっと。

 

アスランさんは「キラ」「キラ」と、鬱陶しかったイメージが強いですけれど。

 

 

www.youtube.com

 

スポンサーリンク

 

 

f:id:ayafumi-rennzaki:20210731194840j:plain

引用元――機動戦士ガンダムSEED DESTINY(原作:矢立肇/富野由悠季、毎日放送/サンライズ)より抜粋】

パイロットとしてのルナマリア

射撃が苦手って印象が強かったですね。

 

劇中の都合で「撃墜してしまうと後に不都合」という場面もあったがな。

 

インパルス――通称「ルナパルス」に乗ってからは、割と戦果を挙げていました。

 

主人公から正当に「前期主人公機」を乗り継いだヒロインとしては、Zガンダムに乗ったルー・ルカ以来だよな?

 

赤ザクとインパルスガンダム、搭乗した機体は華がありましたね。

 

本人のキャラデザも秀逸だった。

 

ヒロインとしてのルナマリア

割と強引な展開で急接近しましたよね。

 

シンと慰め合いたくなる気持ちは分かる。

 

アスランさん脱走の時に出撃可能ではなくて、ルナマリアさんはラッキーでした。

 

Wikipediaに「シンは妹の仇」とか記載されていたが、状況によってはルナマリアに撃墜命令がいっていたしな。

 

状況的には純度100%でシンさんに非はないというか、命令通りに撃墜するか、アスランさんと一緒に脱走するかの二択でしたからね。

 

アスランと一緒にザフトをトンズラする選択肢だと、逆にレイを堕とす必要があるし、ルナマリアにも追跡命令が下れば、ルナマリアも撃墜だな。

 

その場合、ルナマリアさんも一緒に脱走してくれた可能性は?

 

ブラック企業をトンズラするのは事情が違うというか、アスランじゃあるまいし、脱走はトラバーユ感覚で気軽に行うものではない。基本的にこれまで築いた全てを棄てて、命懸けで行うものだろう。親ですら殺す覚悟がいる。

 

アスランさんを見ていると、脱走や祖国や軍隊を裏切るって、とても前向きなものだと錯覚してしまいますね。気のせいか、あの人、自分の脱走を正しい選択で悪びれる必要がない、なんて考えているのでは? と勘繰ってしまいそうになります。いつ裏切るのか分かったものではないので、絶対に彼と一緒に仕事はしたくないですね。

 

まあ、アスランの話題は記事違いだからここまでにするとして、話題をルナマリアに戻そう。

 

素朴な疑問なのですが、あの時、ルナマリアさんはどのレベルでシンさんに慰めて貰ったのでしょうか?

 

シンはシンで、メンタルに深刻なダメージを負っていたというか、最初からPTSD持ちだからな、彼は。ひょっとしたら、頑張れなかったのかもしれない。

 

廊下で抱き合いながら一緒に泣いて、互いに泣き止んだら、シンさんはそのままルナマリアさんを部屋まで送って、何もせずに自室に帰った疑惑が湧いてきますね。

 

全然、慰めになっていなくて草――と笑いたいところだが、本当に部屋まで送っただけだったらルナマリアが悲惨すぎるな。女として屈辱だろう、それ。

 

ルナマリアさん視点でその光景を想像すると、シュールだと笑う気分にもなりません。行間を読めば、それはないだろうと信じたいですが。

 

頑張ったのかもしれないが、頑張ろうと努力したが勃たなかった可能性も。

 

シンさんの当時のメンタルを考慮すると、添い寝くらいで一杯一杯だったもかもです。

 

でも、あそこで女として慰めて貰えなかったら、その後は逆に気まずくなっているよな。あの状況で抱かなかったら男として最低だぞ。

 

私がルナマリアさんの立場ならば、自室に送られて直で背を向けられたら、2度とシンさんの顔は見たくなくなるでしょう。ちょっと酷過ぎです。

 

キラとフレイの件で苦情が殺到したし、痛々し過ぎるシーンだから割愛したのであって、ちゃんとシンは頑張ったのだと信じたい。

 

ああいった場面、男性は辛いですね。

 

シンも本心ではルナマリア相手に頑張るどころか、添い寝か膝枕でルナマリアに慰めてもらいたかった心境だろうしな。というか、やはり勃たなかったのかもな。

 

結果的には、共に幸せを掴んだっぽいので、良しとしましょうではありませんか。

 

 

 

f:id:ayafumi-rennzaki:20210731192108j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20210731192120j:plain

f:id:ayafumi-rennzaki:20210731192131j:plain

引用元――機動戦士ガンダムSEED DESTINY(原作:矢立肇/富野由悠季、毎日放送/サンライズ)より抜粋】

ルナマリアは改造ミニスカを卒業したのか

エンディングの追加映像で、オーブに出向していたルナマリアさん、赤服が通常の物でしたね。

 

一緒に出向していたシンの赤服からはフェイスの印がなくなっていたしな。

 

ルナマリアさんも精神的に大人になったという事でよろしいでしょうか? 肉体的にはもっと早く大人というか女になっているでしょうけれど。

 

劇場版だとミニスカに戻っているかもしれないぞ。

 

というと?

 

公式な場に立つという事で、一時的に改造制服を自重していたという見方もある。

 

なるほど。

 

インパルスの専属パイロットで、かつザフト屈指のエースでオーブ上層部とのコネまであるシンの恋人だ。ルナマリアがその気になれば、また改造制服を着ても誰も文句を言えないだろう。

 

キャラデザ的にもミニスカに戻しそうです。

 

ルナマリアはどうしてアスランに興味を持ったのか

ついに当記事の主題に切り込みます。

 

最初はアスランに反発心を見せていただけに、本当に不自然な心変わりだった。

 

身も蓋もない結論を述べると――脚本の都合でしょうね。

 

もっと言ってしまうと、前半のヒロインであるステラ・ルーシェとの兼ね合いだな。

 

 

 

f:id:ayafumi-rennzaki:20210731193917j:plain

引用元――機動戦士ガンダムSEED DESTINY(原作:矢立肇/富野由悠季、毎日放送/サンライズ)より抜粋】 

 

 

 

ステラがヒロインの間、どうしてもルナマリアとシンを一定以上は引き離しておく必要があった。

 

完全にモブ化させるのも後期ヒロインとしては不都合だったから、視聴者の興味を引く為にも「キラさんに接触する」アスランさんに接近およびスパイさせたと考えるべきでしょうね。

 

まあ、ちょっとどろか、かなり無理があった展開だしな、ルナマリアの性格的に何のイベントもなくアスランに唐突に靡くというのも。

 

実際のところは、シンさんかアスランさんかの二択的な行動では、ほぼシンさん側に付いてはいるんですけどね、ルナマリアさん。

 

姉妹揃ってのシャワーシーンで、シンに辛口、アスランべた褒めのイメージが強かった。

 

SEEDからSEED DESTINYの準備期間が1年しかなかったので、その辺の不自然さは避けては通れなかったのでしょう。

 

アスランのトンズラ展開は既定路線だったから、決裂させるのは容易という計算もあったと思うぞ。

◆配信電子ストア◆

 

 

 

 

引用元――機動戦士ガンダムSEED DESTINY(原作:矢立肇/富野由悠季、毎日放送/サンライズ)より抜粋】

f:id:ayafumi-rennzaki:20210714061051p:plain

※)引用したキャプチャ画像に関しては、著作権権利者様より異議申し立て・削除要請があれば、速やかに対処いたしますのでご承知置き願います。

  また、権利者様および各関係者様への敬意を忘れず、不利益にならない用法を心掛ける事を明記します。